ナゲットの作り方★vol.2★
皆さんこんばんわ♪
いつになったらUPするの?
って思っちゃってた方
(*_ _)人ゴメンナサイ
先日作ってた
ナゲットの作り方
ご紹介します(*- -)(*_ _)ペコリ
★お断り★
この料理はクックパッド にて
ぴっちぃさん が紹介しているチキンナゲット のレシピを基本に
作ってます(#^_^#)
レシピをプリントアウトとかする方は
そちらのサイトで見ていただく事をお勧めしま~す(#^_^#)
★材料★
鶏胸肉・鶏もも肉・・・各1枚(勝手にアレンジ)
卵・・・・1個
市販のおろしにんにく・・・小さじ1/2(これも勝手にアレンジ)
塩・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
※ちっぴぃさんのレシピでは胸肉2枚、にんいく1片です
※衣(ころも)※
小麦粉・・・100グラム弱
卵・・・1個
水・・・100cc
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
(。-_-。 )ノハイ
まずはナゲットのもと作り~!
鶏肉を適当なサイズに切って
すりおろしにんにくなどの調味料を入れて
フードプロセッサーで混ぜます。
混ぜ上がったら、
ラップの上に適量をとって
直径4~5センチくらいの棒状に巻きます。
今度は衣の材料を混ぜて
ドロ状態にします。
冷凍しておいたナゲットのもとを
厚さ1センチくらいにスライスします。
キッチン汚いなぁ
ここで!
これ以上厚くカットすると
中に火が通りにくくなります(^-^;
1センチ程度がベストですよ~(#^_^#)
上の画像で右のいくつかは揚げ上がりを確認したら
ドロ状の衣にくぐらせたナゲットを
中火(170~180度)の油で揚げます。
最初は沈んでいるので、
浮き上がってきて表面の色がきつね色になれば
(≧ω≦)b OK!!
あっ、でもこのナゲット、
市販のナゲットより白っぽく揚がるかもなので、
冷凍ストックを作っておけば
使いたい時に揚げるだけ!
夕飯のおかずに♪
お弁当のおかずの1品に♪
そそ!
鶏胸肉2枚じゃなく、
鶏もも肉も混ぜてアレンジしてみたのは
お弁当で冷めた時でも
この方がジューシーなのです(#^_^#)
ちっぴぃさんも
「1度作ったら、もう買うのやめよう・・・って思うかも」
とおっしゃってました♪
ぽんさんもね・・・
自分のお手製ナゲットが
1番(*δ,δ)σス・キ・ヨ♪♪
自画自賛で(*_ _)人ゴメンナサイ
でも本当やみつきです(#^_^#)
今夜のおかずに間に合わなかったので、
明日の晩ご飯に・・・
気になった方は
是非チャレンジしてみてね♪
あっ、
フードプロセッサーが無い方は
鶏挽肉ですり鉢とかでやってみるのも手かと・・・
↑ランキングに参加しています♪
励みになりますのでポチっと1クリック
お願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 料理ブログ
↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
それではこんな時間に更新で
本当に(*_ _)人ゴメンナサイ
それでは(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*