ぽんさんちの餃子・・・焼き方の実況の巻~♪
皆さんこんばんわ♪
今日もお仕事でした、ぽんさんです。
えーと・・・
何だか心労がかさんで・・・
ビール飲んじゃいたい
気分です(*´ο`*)=3 はふぅん
でもさっき仲の良いご近所の
お宅に少しだけお邪魔して
ママ友の皆さまと
話して来れたので
気持ちが少し
落ち着きました(T-T)
子供達も遊ばせてもらえたのでね・・・
良しとしなくちゃ。
でも
ビール飲んじゃおうかな(-_-;ウーン![]()
さて・・・
昨日お披露目してた
ぽんさんお手製餃子。
今日は焼き方
をお披露目したいと思います。
って、
あんまり特殊な事は無いと思うので、
是非気になった方はマネしてみてね(#^_^#)
ちなみに・・・
ぽん家の餃子の材料![]()
(目分量が多いので、材料名だけ~)
![]()
★
豚ひき肉
★
ニラ(みじん切り)
★
キャベツ
(茹でないでみじん切り。塩を振って水を絞ったやつ)
★
しいたけ(みじん切り)
★
すりおろしニンニク
★
すりおろし生姜
★
コショウ
★オイスターソース
★鶏がらの顆粒だし
塩はキャベツの水だしでふるので、
味付け時には殆ど入れないです。
・・・です(^-^;
これをいつも目分量で入れてます。
でも大体味は一緒なんだけどね。
さて、いよいよ焼きます。
今日は普通サイズの皮で作った餃子、
25個(1袋分くらい)を一気に約並べ方です。
油をひいてフライパンを良く熱しましょうね~。
並べ始めは火力を少し落としましょう!
そのまま熱して並べると焦げます(^-^;
ぽんさんの餃子は放射状に並べるので、
フライパンの中心あたりから延びるように
まずは1個置いてみます。
なんちゃって(^-^;
まずは中心部分をこんな感じで並べます。
隙間があっても大丈夫ですよ~!
そして外周に広げていきます。
隙間に差し込む感じで残りの餃子を配置して行きますよ~
ジャーン!
こんな感じで隙間を探しながら25個並べました。
しばらくは焼き目をつける段階なので、
ところどころつまんで色を確認してください。
(*^▽^*)ノハーイ
中心部も外周もこのくらいは焼き色を付けておきましょう。
いよいよ蒸し焼きしますよ!
お湯を1/2カップ(100cc)注ぎます。
蓋をして水分が無くなるのを時々うかがいます。
水気が飛んで鍋肌にごま油を少し回し入れて
カリッと焼き上げるんですけど・・・
ここにお皿登場!
フライパンに入る&
餃子が乗り切るサイズをチョイスです!
エイヤッ↑(/>_<)/
お皿を餃子に乗せちゃいました(-m-)ぷぷっ
スパニッシュオムレツを作る方は
わかりますよね~(= ̄∇ ̄=) ニィ
お皿とフライパンを
一緒にひっくり返して盛りつけます。
この時に是非シンクの上など
油が垂れても大丈夫なところでひっくり返してくださいね。
そして、
ひっくり返す時にお皿をおさえる自分の手の方に
フライパンを傾斜させないでくださいね。
もれなく熱い油が手首に垂れますので<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
こうして完成です(#^_^#)
何となく伝わりましたか~?
以上ぽんさんちの餃子でした(#^_^#)
ランキングに参加しています♪
毎日の励みになりますので、
愛の1クリック
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 料理ブログ
携帯の方はこちらからお願いします(o*。_。)oペコッ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あっ、
今日のお弁当は明日詳細をお披露目しますが・・・
こんなお弁当でした(#^_^#)
娘&お友達の似顔絵弁当(-m-)ぷぷっ
それでは(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*










