こういう場合に気を使うのって誰?
おはようございます。
今日は娘が半日保育なのでお弁当がありません。
・・・で。
今週ずっと気になっていること、
また書かせてもらおうと思います。
只今我が家の前のおうちが外構工事をしております。
お向さんは10月ごろにおうちが完成して既に入居済み。
でも夏に赤ちゃんが生まれたばかりなので、
ほとんどお会いする事がありません。
・・・で。
いきなり前フリ無しに工事が始まりました。
つまり・・・
ある朝出勤とかのために
車を出そうと思ったら
目の前に工事車両が数台鎮座!!
「いついつまで工事しますのでよろしくお願いします。
ご迷惑おかけします。」
的な話はお向さんからも、
外構屋さんからも一切言われてきてません![]()
(-_-;ウーン 出勤日の朝の度に
「トラックどけてください!
」
「車ださせてください!!
」
ってこっちが言わないといけないので
朝からいやな気持なぽんさん。
いや・・・
このお宅の基礎工事の際にも工事車両が我が家の前に
迷いもなく駐車してあって、
トラックを避けようと無理に車を出したら
カーポートでボディーを
ガリガリっと削っちゃった
思い出がまだ色濃く残っているので(T-T)
余談ですけど・・・
我が家も
家を建てた際、
南北両面が道路に面した土地なので、
入居後北側の庭を外構工事してもらった過去があります。
でも・・・
その時には北側道路に面した土地にはすべてお家があったし、
小さなお子さんがいる家ばかりだったので
前もって声掛けして工期を伝えたり・・・
外構やさんに不手際があったら
気兼ねなく言ってもらうように伝えて
その上で工事してもらいました。
一昨日だったかな?
仕事終わりに子供を実家に迎えに行って帰ってくると、
外構屋さん・・・
トラックのドア開けっぱなし![]()
エンジン掛けっぱなし![]()
それでくっちゃべってて道をふさいでる有様![]()
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
自分だけ良かったらそれでいいの!?
もうぽんさん切れちゃって
滅多に鳴らさない
クラクション鳴らしちゃいました!
( ´△`)アァ-
ご近所トラブルになるのもいやだけど・・・
っていうか、相手さんが気が付いてないだけで
我が家的には悶々としている有様。
我が家の駐車場前にやむを得ず工事車両を置くなら
ホント外構屋さんかお向さんに断りを入れてほしかったです。
…いつまで続くんだろう~(-゛-;)~
でもね。
ふっと思い出しましたよ。
戸建に住むまでもし賃貸アパートとかに住んでいると、
ご近所付き合いってほとんどしないんだろうって。
我が家もそうでしたし。
でも
戸建に住む=ご近所付き合い
最低限でもついてくるものだし、
だったらやっぱりできるだけ上手く付き合う方が
気持よく暮らせるんじゃ?
って、ぽんさんは思っていますよ・・・。
っていうかね。
ホント色んな外構屋さんを見てきましたけど、
仮設トイレがなければ売れてない空き地で用をたす・・・
煙草の灰は道路に捨てる・・・
ホント工事する庭しか見てなくて
周りのお宅の事なんか視界に入ってない業者さんが多いです。
もうちょっと気を使ってもらいたいわぁ。
これからお家を建てる方![]()
ハウスメーカーさんがしっかりして外構までやってもらうなら
たぶん問題ないと思います。
周囲のお宅への配慮![]()
とかはハウスメーカーさんは
しっかりしてるとこ多いと思うし、
もし自分たちが気が回らなくてもフォローしてもらえるので。
でも個人的に外構工事されるときは
結構気を配らないとご近所トラブル
になりかねないので
ご注意くださいね~(*- -)(*_ _)ペコリ
( ´△`)アァ-
早く終わってほしいわ、工事。
(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*
