プリキュアのロールサンド・海苔切りポイント♪ | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

プリキュアのロールサンド・海苔切りポイント♪

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています♪

励みになりますのでボタンポチっと1クリック

お願いします(o*。_。)oペコッ



にほんブログ村 キャラ弁

↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ



おはようございます♪

昨日は遅い更新ですみませんでした(;´▽`A``



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090804_090713.jpg

改めて昨日作ったプリキュアのロールサンドの詳細を

紹介したいと思います。



「海苔切りどうやれば・・・はてなマーク


とよくコメントをいただくので、

今回は海苔切りのポイントの紹介をします。




まずは下絵。

好きな絵をモノクロコピーします。

基本的にはグレー部分を除いた黒部分が

切り残す部分になるんですが・・・

線が細い時ペンで太くすると切り抜きやすくなると思います。


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090803_192749.jpg

・・・で。


前にもご紹介しましたが、絵柄の中の方から切り始めたいので、

私は顔から切ります。


特に目目ビックリマーク


眼の中の光部分とか、白目部分・・・

細かな作業なので疲れないうちにやってしまいます。

分かりやすくなるように、

※今回はオレンジの折り紙を下に入れてます。



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090803_193005.jpg


目の中が切り抜けたら、

次は目のまわりに切り進めます。

まつげ&目のラインも細いので・・・

カッターの刃先を差し込むようにして切り抜く時もあります。

広く抜く部分でも一気に切らないで少しずつ切り離します♪


アップ眉毛と鼻筋・・・

わざと繋げて切り残してますひらめき電球

見えますか?




marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090803_193155.jpg

こんな感じで顔の左半分を切り抜きましたよ~音譜

鼻と口もつなげた状態で切り抜きます。


こうやって線同士が繋がっていないところも

繋げて切り進めますひらめき電球


ちなみに・・・

ディズニーキャラは割とイラストの線も繋がっていて

切りぬきやすいような気がします♪


プリキュアは・・・
目が難しければウインクしてたり笑ってるイラストを選ぶと

少し簡単になると思います(#^_^#)



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090804_085916.jpg

こうして切り進めた海苔を

薄焼き卵やチーズにのせて、

アウトラインより少し大きめにカットすれば完成♪


そうそう!

このときにわざと繋げておいたパーツを切り離します。

今回のキュアパッションの場合は

眉毛&鼻筋&口が繋がっていたので、

ハサミやカッターで丁寧に切り離します(#^_^#)



こんな具合で切ってました♪

皆さんに伝わったでしょうか?


ちなみに今回ぽんさんは

クレープ生地を土台に使いました♪

(それもピンクだし)

クレープ生地も焼いた後ラップで寝かしておけば、

海苔のくっつきがいいので

色んな味&カラーで作ると活用できますね♪



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090804_090645.jpg


「みんな見てくれてありがとう♪(#^ー゜)v」 

by パッション



クレープの話はまた後ほど~(まだあるの??)


お粗末さまでした

C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ


ペタしてね