東京ドイツ村の花火に行ったなら~(記録的日記) | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

東京ドイツ村の花火に行ったなら~(記録的日記)

みなさんこんにちわ♪

昨日は皆さんの所に遊びに行こうと思ってたのですが、

完璧にイベント疲れで夜ダウンしちゃいました。

(*_ _)人ゴメンナサイ


そんなに疲れ果てたぽんさんですが、

ちょっと昨日の花火大会などの詳細報告を書いておきます。

めちゃめちゃローカルネタで(゜人゜)(-人-)ゴメンネ

先ほど少しUPしましたが、

昨日は千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」 であった

袖ヶ浦市民ふれあい夏まつりに 遊びに行ってきました。

・・・市民じゃないんですが(。・w・。 ) ププッ


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_165107.jpg

東京ドイツ村・・・


Σ( ̄□ ̄)9☆(((≪*☆*ドーーーン!!*☆*≫)))☆


観覧車やキッズコースターなど遊園地的な要素もあって、

動物が居たり、大きな芝滑りが出来たり、野菜の収穫体験ができたり。

自然いっぱいの野っぱらなレジャー施設です音譜

( #` ¬´#) ノコラ!怒られるよ!?


市民祭り会場という事で13時から入園料無料♪

我が家も3時前には会場に乗り込みました(#^_^#)

既にキャンプテントやarnold palmer*パラソルをたててのんびり場所とりしてる皆さん。

いそいそと我が家も場所取りして遊ぶ事に・・・。


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_153236.jpg

プールまたは海水遊びスペースでは子供たちは熱暑さに耐えられず

パンツや服のままで水遊びする子も(;´▽`A``

うちも娘だけ水着で、息子は服のまま強行~(T▽T)アハハ!



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_152854.jpg

こんなミニスライダー(滑り台)も何個もありました♪


市民祭りの方では、

袖ヶ浦市内のフラやジャズダンス教室、舞踊教室・・・

サークルさんのダンス発表など

炎天下にずーっと野外ステージで音譜繰り広げられました。


ご苦労様ですにひひあせる


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_162036.jpg

もうね・・・日陰が無いので、


長時間いる人は自分でビーチ日陰を作る!!


我が家もビーチビーチパラソルを

ベビーカーにたてて晴れ日差しをしのいでました。


がっ、山②山みたいな場所なので風風であおられて

arnold palmer*パラソルが吹っ飛ぶハプニング!!

お隣に陣取ってた家族さん(*_ _)人ゴメンナサイあせる


だからみんなキャンプテントなのね(;´▽`A``

うちも勉強になった(;´▽`A``


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_190957.jpg

でも日が暮れるとやっぱり山月夜

((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~


防寒着というか、羽織る物がないと昼間の汗が冷えて

風邪風邪をひいちゃう罠です。

それに照明もほとんど無いので、

懐中電灯やら蛍光アイテムを用意して花火の時間まで待ちました。


14時半入りして・・・


花火開始が20時!!


待ちくたびれて・・・お腹冷えちゃって・・・

完全にフリーズなぽんさん*o_ _)oバタッ


でも・・・



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090801_201418.jpg

打ち上げ花火2000発だったかな?

30分間に怒涛の打ち上げで、

尚且つみんな寝っ転がったりリラックスして観覧!


本当に空一面の花火がシャワーみたいに降ってきて

凄く見ごたえがありました♪


子供たちもずーっと


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

打ち上げ花火ピンク~ 打ち上げ花火グリーン 打ち上げ花火ブル~ 

でかい~ きれ~音譜


音譜大歓声でした(*^-^)ニコ




が、月夜山のレジャー施設の罠。

帰りに駐車場で1時間渋滞でした。

霧も出てて寒さ倍増。

さらに体が冷えて最強に頭痛~~ドクロ


とにかく疲れちゃったけど、

楽しかった打ち上げ花火花火大会でしたあせる



洗濯洗濯洗濯おまけ洗濯洗濯洗濯物小物



帰宅後、水遊びで濡れた水着や衣類を洗濯してたら、


息子のおむつも

一緒に洗っちゃった(≡д≡) ガーン


他の洗濯物まで・・・無残な事に(〒_〒)ウウウ


しょぼん負けるな私!

と自分に言い聞かせておむつ片を取り除きました。


↓おバカなぽんさんに励ましペタお願いします(T_T)

ペタしてね


明日からまたお弁当箱お弁当です。

パパ弁(キャラ弁)もまたありますので、

お時間あったら遊びに来て下さいね(#^_^#)


(^0^)/~~see you again! ドキドキ


ペタしてね