連休も終わり、
今日からお仕事再開🙌
(つかれたーーー)

エンジェルがわが家に来たのは
連休前日の夜だったので
日中だれも居ない日を過ごすのは
今日が初めてでした。

静かなおうちで快適に過ごせたかな?

朝と夜に1回ずつ部屋んぽをさせて
ぴようさタイム中に
お掃除とゴハンを替えました🐰

今日もなかよしだね🥰


∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞


エンジェルは、お迎え初日から
ちゃんとトイレでおしっこを
してくれる子でした。

最初だけ匂いをつけるために
おしっこを拭いたティッシュを
トイレに置いておいたりしましたが
それ以降は何もしなくても
ずっとトイレを
使ってくれていたんです。

でも昨日あたりから
ごはんを入れる容器の中でも
おしっこをするようになってしまい…😭

わが家では、前と後ろで
牧草とペレットを入れられるタイプの
容器を使っていたのですが、
ペレットを入れる部分にハマりこんで
おしっこをしていました。

エンジェルが中に入れないように
位置をすこし高めに設定してみても
ぴょいっと跳び乗ってしまい、
あんまり高くしすぎると
今度はお口に届かないという…

丸洗いして匂いを消してみても
やっぱりおしっこすーるー😵

おしっこまみれのペレットでも
そのまま食べちゃいそうだし
なにより衛生的ではないし。

一度トイレ認定されてしまうと
同じところでおしっこを
し続けると本で読んだので
仕事帰りにぴよを連れて
100均で代用できそうな物を
見繕ってきました。

吊り下げタイプのワイヤーカゴと
小さな編みカゴをひとつずつ購入し、
合体🤖!

編みカゴをはめ込んだだけですが😅

ペレットは編みカゴに、
牧草はワイヤーカゴにこんもり乗せて
これをケージに設置しました。

元のゴハン容器よりも
サイズが小さめなので
乗り込むことは出来ない…はず!

慣れるまでちょっとだけ我慢してね😅


本日もお疲れさまでした。


ぽぽこ🐰