おっはようございまーす!!


3歳11ヶ月長男と1歳半次男を育てる

(逆に育てられてる?)

お話聞く屋さんなっちゃんです。


無事に5分遅れで登園😌ホッ



出発15分前に、

振り返ったら、次男がパックの飲むヨーグルトをこぼして、べちょべちょにして遊んでたよ。


パフォーマンスで「あぁ〜😭やめて〜」って言ってるけど、頭の2割は冷静。

何で拭くか、どこのタオルに手を伸ばして拭いたら被害が少なくすむか、早く拭き取れるか瞬時に判断して動いてるよね〜

それから

お着替えして車に乗り込むまでの時間をだいたい計算して、あ、無理、、、

「よし、遅刻しよ。」

焦らず登園するという、、、


母親すげーや!!


いや、息子たちに人としての器を広げるために鍛えられてるのかもしれない。




はい、今日は『子育てに正解はないけど、不正解はある』と言うお話。


うちは毎朝、お兄ちゃんがおんぶで教室まで行きたいという。だから、お兄ちゃんをおんぶして弟には歩いてもらう。弟は楽しそうに歩いてる。

※疲れると動かなくなるから、その時は抱っこする。


弟の教室に着いた時、担任でない隣のクラスのおばちゃん先生の声が聞こえてきた

(朝は2歳児クラスと1歳児クラスが合同でいる)



「お兄ちゃんおんぶされて、弟くんは歩いてるよ〜」



で?だから何?である。

兄は弟より大きいからおんぶしてはいけないなんて法律ある?なんでいちいちそんなこと言うんだろうと思った。




育児に正解はない。

家庭環境も、その子の性格も一人一人違う。

その子をよく見て、サポートが必要なところをサポートして、得意なところを見つけて褒める。

私はそれを大切にしているから、イラっとしたんだなー。

(あと自分のよく聞こえてしまう耳を少し恨んだw)



“お兄ちゃんだから”

“弟だから”

“男の子だから”

“女の子だから”

なにそれ?いつの時代ですか?





今回は私に言われたわけではないが、

(言われたら意図を確認するけど)


私は大変じゃないし、困ってもない。

これからも、おんぶして〜と言ったらおんぶする。そのために体を整えて筋トレしようと思う💪




最後に、

子育ての不正解を書く✍️

母親が不機嫌でいること。社会や他者に怯えて自分を取り繕っていること。母親が人生を楽しんでないこと。




サムネイル

茨城でお話聞く屋さんやってます!友だち追加
LINEでも話聞くよー!



おしまい。