突然ですが、



あなたは、

何のために

生きてるの?笑



子供のため?

家族のため?

お金のため?

世のため、人のため?


まぁ、なんでもいいんだけどさ。

人生に意味はないからー。




もし、毎日をなんとなく生きていて、

人生の満足度を上げたいなら、

【実験的思考】を提案したい。



今日は、人生の満足度をあげるための、具体的なチェックポイントを書く。





私が行動分析学を専攻していた大学時代の論文は、以下の順番で書いていました。

【問題と目的】

まず問題がある。

問題解決の目的は何?

(何を解き明かしたいのか、何を得たいのか)



【方法】

具体的な方法、期間


【結果】

どうなったか。数字。グラフ。


【考察】

前の実験と比べてどうか。予想と結果に相違があったか。実験の改善点はなかったか。次にどうするか。




人生を変えるのも、

この【実験的思考】が使える。



人生を変えたい!!と言っても、

漠然としすぎている。




1️⃣まずは、自分の現在地を知ろう。


暮らしていて何かに問題を感じていて変えたいのか。(マイナスからプラス)


それとも、現状に満足しているけど、もっと楽しみたいのか。(ゼロからプラス)


どっちなのだろうか。


自分の現在地で【思考の整え方】も【動き方】も変わってくる。





2️⃣自分の感じている【問題】がふわっとしていないか。

言語化してみよう。

何がどうなったら嬉しい?

想像できる?



そもそも【問題】を自覚していない人もいる。

毎日がなんとなく忙しい

なんとなく楽しい、

なんとなくつまらない、

なんとなく1日を終えている人は、【問題】を自覚していない人。



人生なんてこんなもんよ!


これくらい「我慢」「努力」するのが普通

みんなそうしてる。

前よりマシだから。

あいつよりマシだから。



みんなって誰?


普通って何?


あいつって誰?


マシって何?




それで毎日納得しているの?

納得していないと【違和感】を感じているはず。


【違和感】は、イライラもやもや羨ましいなど。




違和感を感じたくなくて、

得意なこと、楽しいこと、好きなことに

逃げていないかな?



【お金】【ブランド】【容姿】【住所】【仕事】【いいね】【友人】みんなが羨むであろうもので必死で自分を取り繕っていないかな?




無理やり、自分は幸せだと思い込ませていないかな?




あなた泣ける?感動してる?

毎日楽しい?幸せ?







【感覚、感情】が死にかけていたら、

違和感すら湧かなくなるだけどね真顔




私は自分のお腹減ったがわからなかったよ🤣

時間になったら食べていた。

ゾンビ。ゾン美。



私はずっと誰かに

「そのままのあなたでいいよ」

「よくがんばってるね。もう休んでいいよ」言って欲しかったんだ。

 



私は気持ちは痛いほどわかるけど、

あなたにはそれは言わない!!!!


自分の欲しい言葉をくれた人に

【依存】しようとするから。




自分で自分に、言えるようにするのよ。


親にもらえなかったものを、

自分で自分に与えるのよ。





1日で変わる魔法はないんだけどさ、

実験的にやっていけば

自分にも他者にも言えるようになる。


すると、何も付け足さなくても

深い【幸せ】を実感できる。



めっちゃ生きやすくなるよ。



人生のうち、

ちょっと立ち止まって、自分を点検する時間を設けたいね♪



    

人生の満足度をあげよう♪
友だち追加
あなたの点検、実験、、手伝います!

【お話聞く屋さん】茨城のなっちゃん


2月に無料zoom会をやると決めて、

準備しているよニコニコ

次男は、預けてがっぷりおつで取り組むよ!!

どすこい!!どすこい!!

日にち決まったら、お伝えします!

気になる人は、LINE公式を登録しておいてねー❣️