⭐︎2023年10月に不貞発覚

⭐︎家族構成

被告人(夫)アラフォー

私アラフォー

子供2人(小学生と保育園)


※夫と呼ぶに値しないので、このブログ内では被告人と呼ぶこととするW

(特に裁判はしていません)



不貞発覚から166日目。


不貞相手E子との示談交渉のための

持ち物をチェックした。


 持ち物

・示談書(複数部)

・ボールペン

・朱肉

・自分の印鑑

・ボイスレコーダー

ここまでは、よく書かれている一般的な

持ち物。


ここから先は、読んだ本の内容も踏まえて

「やれることは全てやり切る」という心情

で私なりにプラスしたもの。


 自分なりにプラスしたこと

示談書は袋とじ済み

 →手間が掛かっており、示談書が無駄に

  なる罪悪感を刺激(?)

付箋

 →相手の記入・捺印箇所に、手書きの付箋

  を貼っておく(ちょっとした気遣い)

ウエットティッシュ

 →相手が母印を押した場合の拭き取り用

(ちょっとした気遣い2)

クリアファイルと紙封筒

 →相手が示談書を持ち帰る際のため

(ちょっとした気遣い3)

分厚い手持ち資料

 →かなりの量の証拠資料を持っていること

 や、これまで相当準備したことがうかが

 える見た目を作るため(無言の牽制)

見た目

 →清潔感ときちんと感を重視、スーツは

 手持ちの中でもかっちりめのネイビーに

 した(スーツは会社帰りの体裁)。きちん

 とした格好は相手が舐めてかかったり、

 いいかげんに接しづらいから。




相手への気遣い多めなのは、かなり本の

影響がある。

はたから見るとやりすぎなのかもしれない

が、戦略としてこのくらいやってもよいか

と思えた。