⭐︎2023年10月に不貞発覚

⭐︎家族構成

被告人(夫)アラフォー

私アラフォー

子供2人(小学生と保育園)


※夫と呼ぶに値しないので、このブログ内では被告人と呼ぶこととするW

(特に裁判はしていません)


つづき。



  主なやりとり抜粋 後半


 仮に女性との示談交渉により判例の相場

 金額以上の慰謝料を受領し、甲への求償権

 を放棄させた後、甲との間で裁判に移行し

 た場合、女性と甲とが連帯債務の関係に

 あることから、甲への慰謝料請求が不可能

 となる可能性が高い。それを踏まえ、女性

 との交渉は後にした方がよいか?

→配偶者との離婚協議が裁判に発展してしま

 ったら、女から慰謝料をもらっていようが

 いまいが、もう慰謝料額や財産分与の結論

 はだいたい見える(マンションを現金精算

 なしにもらえる道は閉ざされる)ので、

 先にもらってもよいとは思う。

 女から配偶者に連絡がいくリスクがある

 それ以外では大きな支障はない。



◯今回、いかに甲に考える時間を与えずに

 離婚条件を整えるかが鍵であるが、離婚

 協議書の公正証書化は後回しにして離婚

 成立を急いだ方がよいか?

→まずは離婚協議書を作成して記名押印し

 て完結させてしまい、そのあともう一度

 公正証書を作るのもあり。



◯離婚を切り出し方で何かアドバイスは

 あるか?

 経験上、証拠は出し惜しみせず、ばっちり

 示す方が相手は諦めやすい傾向を感じる。



◯離婚協議書の公正証書化は、行政書士に

 頼んだ方がスムーズか?

→公正証書は行政書士に頼むのは不要。

    公証人はだいたいが元裁判官で、行政書士

 よりよっぽプロなので、公証人と直接

 やりとりして書面を完成させるやり方で

 十分。



◯離婚協議案は戦い方にも絡むので弁護士に

 作成依頼しようと考えているが、弁護士

 事務所Cで用意されている「離婚協議

    作成サービス」というのは、内容にも踏み

 込んでもらえるという理解でよいか?

→うちも含め、どこの弁護士事務所でも作成

 サービスがあるが、依頼者に有利な内容に

 仕上げるというよりは、依頼者の希望を

 書面に具現化する作業でしかない。内容に

 踏み込む部分は、通常の受任に基づく業務

 になる。


◯離婚協議をまずは自力でやりたいと思って

 いるのだが、「サポートプラン」というの

    はそういう人向けのものか?

→そのとおり。弁護士に委任せず自分でやり

 たい人向け。うちで用意しているサポート

 業務は、費用12万円で6ヶ月間、時間制限

 なしでメールでも電話でも面談でも、継続

 案件として好きな時に相談ができるもの。

大まかにこんなやりとりだった。


つづく。