Hello!「ゆ〜ねこ」ですにゃー飛び出すハート

 

私は

令和生まれの双子男子を育てる

アラサーワーママでございますふたご座

 

 

今日は

産院での様子、というか

過ごし方について

お話ししま〜すハムスター

 

私は、定期検診中に入院が決まりました!

 

病院家から産院がやや遠い

(双子なので、ハイリスク出産・

NICUのある産院通院が必須でした。

もしも家で破水した時等に到着まで

時間がかかってしまうねという理由)

 

病院長男の体重があまり増えていない

(胎盤機能が落ちているかも?とのこと)

 

そんなこんなで管理入院。

 

産院の美味しいご飯と落ち着いた空間のおかげで

長男は2400グラムで産まれました。

※2500グラム以下のため

低出生体重児の域ですが、

今では食欲旺盛・

すくすく標準体重児でございます看板持ち

 

「S字フック必須!」

「杖と妊婦帯を持っていかねば…看板持ち

「産まれたての子どもたちに

ファーストトイと

可愛い手作り帽子を作って…」

「退院する時の準備は…車」などなど

あらかじめ入院準備は30週くらいから

家族の協力の元、諸々進めていましたカバン音譜

 

オーナメント   産院での一日  オーナメント

 

病院1日数回の

NST(ノン・ストレス・テスト)

--------------

お母さんのお腹に

分娩監視装置をつけ、

赤ちゃんの心拍数と

お母さんの子宮の収縮を測定・記録します。

 お母さんはリラックスした状態で

横になっているだけで検査は終わります。

(冨永愛法律事務所様記事より引用)

-------------

私の場合は双子なので、

計測装置を右に左につけて測る…

(子供2人分と自分用?で3箇所巻いてます)

(使い込まれた布帯黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

 

病院必要に応じて内診・検診

出産スケジュールの相談など

 

サラダ朝食・昼食・おやつタイム・夕食

 

流れ星シャワータイム

 

お月様消灯・就寝

 

だいたいこんな感じ…にっこり

私の場合は、幸い

絶対安静!食事制限!

という訳ではなく

比較的自由度の高い入院生活でした。

 

コープ共済の入院保険金も

入院日数分、下りるということで

シャワー&トイレ付きの個室で

ゆったり過ごせました。

(独身時代の自分の預金から

保険金を毎月払っていたし、

面会・入院生活・産後の過ごし方も

お互いに気を使わずに済むから

良いでしょう!という事で選択しました)

 

巷のセレブ産院ブーケ1ではなく

総合病院での入院生活でした。

 

手作りの焼き菓子とか

クリスマスにはケーキも

出してもらって、幸せで大満足の

あっという間の贅沢な時間ネザーランド・ドワーフ

 

双子の普通分娩は珍しいとのことで

研修医の方や助産師になる学生さんなども

同席&サポートのもと

出産に挑みましたふたご座

(そのあたりはまた詳しく!)

 

〜きょうはここまで鳥

 

 

やしの木いつかは行きたい沖縄旅行やしの木

ハイビスカス星のや・リッツ・ハレクラニハイビスカス

 

 

 

 

ABEMAプレミアム