昨日(3月3日)は母の49日法要でした。
今年の3月3日はとても淋しくて悲しい雛祭りでした🎎
この世から旅立つ母とのお別れが49日です。
母の年齢だと雛祭りをして貰ったか聞いた事が無かったので沢山沢山お供えしました。
そして、母が握ってくれた「にんぎりまんま」を嬉しくて食べてたけど私が母に「にんぎりまんま」を握って食べさせた事が無かった事に気がつきました。
なのでお皿に「にんぎりまんま」を握ってお供えしました。
中身は筋子を入れてあげたかったのですが栃木市の近くのス―パ―に売ってませんでした💦
なので「タラコ」を魚焼き機で焼いて中に入れて握りました。
秋田で住職さんが実家に来て拝んで貰う時間に合わせて私も栃木で拝み最後に沢山話してお別れをしました😢
「丈夫に産んでくれて、ありがとう」
「幸せだったよ」
「かっちゃんの思い出を胸に抱いて頑張るよ」
「母の年齢まで頑張るからね」
「天国で見守っててね」
「かっちゃん、大好きだよ❤️」