年中 ぽぽんちゃん

折れ線型自閉症&知的障害
3歳の時にDQ54
現在4歳10ヶ月 
発語ほぼなしでしたが、単語らしきものが
ほんの少し出始めました
療育園&幼稚園に通っています

小3  長男 ADHD気質(未診断)
最近癇癪が酷くなった。。

2歳 三男 たぶん定型発達?だけど
我が強め


(モモンガ)
30代後半の専業主婦


夜勤ありの激務
育児には協力的だけど宇宙人

主にぽぽんちゃんの発達のこと
個性の強い三兄弟について
色々と記録するブログです



療育園でST(言語聴覚士)さんと面談してきました

実は先月1回目だったんだけど、
ぽぽんちゃんが途中で寝てしまったため
少しアドバイスを貰った程度で泣き笑い

2回目の今日は、眠くならないよう
前回より少し早めの時間からスタート。


ぽぽんちゃんはまだ
マンツーマンでガッツリ個別療育できるほどの理解力、集中力がないので

STさん主導の言語訓練というよりかは

オモチャで自由に遊ばせる中でSTさんがぽぽんちゃんに関わったり、
その関わり方を学ばせてもらうような感じの時間になりました。


STの先生には療育園のクラスでの活動にも入って様子を見てもらったけど、
半年くらい前は垂れ流し状態だった喃語が
だんだん短くなって言葉のようになりつつあるとのこと。
(まだ垂れ流しの時もあるけど泣き笑い

先生の話もちゃんと聞いているし
言葉だけの指示でも入るので
言葉はぽぽんちゃんの中にちゃんと溜まっていると思うと仰っていました。

実際、喃語の延長のような言葉は時々見られるようになったから
急成長とまでは行かないけど確かに半年前とは違う。


そしていただいたアドバイスをざっくりまとめると。

★幼児語はもう使わず普通に話しかけてあげる
ぽぽんちゃんは長い文章を話しても結構理解できている。
もう赤ちゃんに語りかけるような言い方をしなくてもOK

★その時のぽぽんちゃんの気持ちを想像して、
言葉で表現してあげること
(お腹すいたね、じゃなくて おなかすいたなぁ〜 みたいな)

★ダメだと伝えたい時の対応
視覚的に分かりやすいように、と思って
これまでは指でバツを作って一緒に「ぶっぶ〜だよ」と伝えていたけど
理由を添えて「〇〇だからやめようね」で伝えること。
それでじゅうぶん伝わるはず。



次回は、もう少し発語が伸びてからお願いしようかなにっこり