年少 ぽぽんちゃん

折れ線型自閉症&知的障害
3歳の時にDQ54
現在4歳8ヶ月で発語ほぼなし

小2  長男 ADHD気質.未診断

2歳 三男 たぶん定型発達?

(モモンガ)
30代後半の専業主婦


夜勤ありの激務
育児には協力的だけど宇宙人

主にぽぽんちゃんの発達のこと
個性の強い三兄弟について
色々と記録するブログです



記事にしたいことはたくさんあるのに‥‥真顔


長男が給食なしになると、一気に自分の時間がなくなる。


1日が25時間だったらいいのになぁ。




幼稚園は先日無事に3学期を終えた


次年度のクラス名簿や、

はさみ、ピアニカなどの新しい保育用品も受け取った。


クラスのメンバーは悪くなかったのでホッとした(苦手な人も少しはいるので)


年中になってしまうのか。


大前提として、障害のあるぽぽんちゃんを受け入れてくれている幼稚園には感謝しかない。


だけど

ピアニカなんて吹けるはずもない。

はさみもまだ難しいかな‥‥


家族の似顔絵展はできれば出品して欲しくない

(家族の似顔絵、という概念が本人にない)


運動会。できるのは玉入れくらいだろうか。

親子遠足‥‥慣れない場所で私1人の付き添いでは厳しいだろう。

オムツの子は園のプールには入れない。

お遊戯会はレベルが高すぎるから間違いなく不参加


長男が卒園していて、一通りの流れが分かるから

イメージしやすいんだよね魂が抜ける









最近しみじみ思う

幼稚園の活動に於いては

出来ないことがどんどん増えてくばかりだなぁ って。


定型発達の子がどんどん成長してゆく中で

ぽぽんちゃんの発達年齢はずっと1〜2歳くらいのまま。

それどころか自我が出て扱いにくさばかり増している。。



極め付けに

ぽぽんちゃんは幼稚園での活動中にまさかの寝落ちをしている

3回も無気力


体調とか、その日の本人のコンディションもあったのだろうけど

ぽぽんちゃんのレベルが追いつかないことで

園での活動が、寝るほどつまらなかったのか‥‥と思うと

幼稚園に通わせてる意味‥‥‥‥?!?

という思考になってしまうネガティブ



それに関しては先日、療育園の心理士さんにも相談した。


療育は小集団なのに比べて、幼稚園は圧倒的に人数が多い。

活動に参加できなかったとしても

絶対に刺激になっているからその場にいるだけでも意味はある。

例えばメンタルが崩れるくらい幼稚園に行くのが嫌だというなら話は別だけど

幼稚園に行くこと自体嫌がってはいないのなら継続した方が良い。

集団療育が週3日、幼稚園が2日というのが今のぽぽんちゃんにとってはベストだと思う

サムネイル


就学を見据える段階になったら、

また変わってくるのかもしれないけど。




4月にはクラスの懇談会

自己紹介もある



これまで、ぽぽんちゃんのことは

「発達がゆっくりな子」と説明してきた。

(自分から話題にすることはないんだけど、長男や三男関連の人付き合いの中でぽぽんちゃんの話になる時はやんわり言っていた)


 

【知的障害】【自閉症】というワードは

関係のない人からしたらとても重い


相手に気を遣わせたくないので、

「発達がゆっくり」という柔らかい表現が適切だと思っていた。


でも、ぽぽんちゃんに関しては

そう表現することに最近ものすごく違和感を覚えている


ゆっくりではない。

定型発達とはもう完全に別物だもの。


※発達ゆっくりさんと表現されているブロガーさんは多いので、不快に思われたらごめんなさい。

あくまでうちのぽぽんちゃんに関して思うことです。



懇談会では

「この子は発達障害なので療育メインで通っている。幼稚園は週2日」という感じに悲壮感をカットしサラッと説明するつもり。


どう見ても定型発達でないから、触れないわけにもいかないし泣き笑い

発達障害というワードは近年馴染みが出てきたから、あまり重くなく捉えてもらえると良いんだけど‥‥




あーまた夜更かししてしまった泣き笑い