「喜ぶ」と「悦ぶ」の違い、ご存知ですか?

 

いくつになっても生きがいを見つけられる

私好みの食器と布箱のサロンで資格取得と趣味の時間

 

千葉県茂原市

ポーセラーツ・アールポーセ・クリエナージュ教室

オンライン&販売

 

Vert Clair(ヴェールクレール)の高木美枝です。

 

 

 

喜びと悦びの違いってご存知ですか?

 

 

私はこの本を読むまで知りませんでした。

 

 



 

自分をよろこばせる習慣

田中克成さん著

 

 

一昨日届いたので、

早速読んでみたんです。

 

 

そうしたらいきなり

幸せな人生を手に入れるには

 

嫌いな自分でいる時間を減らして、

好きな自分でいられる時間を増やす

 

これだけ!!

 

好きなことを仕事にする必要もありません

 

…て書いてあったんです。

 

 

え~

私、好きなことをやろうと思って

今の教室を始めたのに、いきなり否定?

 

って思ったら


「好きな自分でいること」で

今の仕事もどんどん好きになっていくって


書いてありました。

 

 

これなら納得

 

私、教室を始めてから

あんなに嫌だったもう一つの仕事も

そんなに嫌じゃなくなってきたんです。

 

教室をやっていることって

好きな自分でいることだったんだと

思いました。

 

 

好きな自分でいるにはまず

「自分の悦び」を探すこと

 

 

喜びじゃなくて

悦び

 

 

「喜」は、自分以外の外側から

「よろこべる何か」がやってきたときに

湧いてくる感情の時に使う漢字

 

 

「悦」はひと言でいうと

「自己満足」で湧いてくる

よろこびの感情だそうです。

 


「喜び」と違って、

自分の内側から湧いてくるよろこびの時に

使う漢字です。

 

 

例えば、誰かにプレゼントをもらって

嬉しいと感じるのは「喜び」。

 

 

誰かにポーセラーツでプレゼントを作りながら

ワクワクするのは「悦び」です。

 

 

私の教室では生徒さんたちに

「悦び」を感じてもらっているんだと

思いました。

 

 

そして、私自身も

そんな生徒さんたちを見て

自分自身が「悦び」を感じています。

 

 

人は自分の「悦び」を探し続けるだけで

最高な人生が送れるそうです。

 

 

あなたもぜひ探してみてくださいね♡

 


 

最高に幸せな人生を送りたい方へ

 

「最幸な50代の作り方」

5日間無料メール講座を

お届けしています。

 



50代の方ばかりでなく、

これから50代を迎える方、

50代を終えた方、


すべての方へお届けしたい

メール講座です。

 

ぜひこちらからお受け取りください。

 

 

 

ただ今クリエナージュオンライン講座は

満席です。ありがとうございます!

次回の募集はコチラから

 

公式LINEではレッスンスケジュールや

レッスン、講座のご案内をお届けしています。

↓↓↓

公式LINEをご登録の方に動画をプレゼント中!
型紙付きです♡


ご登録はコチラ


 

 

宝石ブルーレッスンスケジュール宝石ブルー

宝石ブルー教室へのアクセス宝石ブルー

宝石ブルー体験レッスン宝石ブルー
ポーセリンアート(アールポーセ・ポーセラーツ)
クリエナージュ 

宝石ブルーポーセリンアート宝石ブルー
フリーレッスン

アールポーセ ベーシック
アールポーセ デカールコース

ポーセラーツ インストラクターコース

宝石ブルークリエナージュ宝石ブルー
デザイナーコース
ファシルレッスン(単発)

 

レッスンポリシーをご確認の上ご予約ください

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

 

こちらからもお問い合わせいただけます。

 
 茂原市、千葉市、山武市、市原市、大網白里市、長生郡長南町、長生村、睦沢町、白子町、長崎県(オンライン)からお越しいただいています。