久しぶりに書こうと思って

 


 コロナ禍でもなんとか体調を維持している、

 合併症の対応が間近に控えているが、緊急では 無いため延び延びにしているショボーン

 不安は常にあるから折り合いを付けるのは、

 覚悟が必要だから。


 夫が定期的に義実家に電話して4・5年。

 週1の電話は、安否確認という今できるささや かな親孝行

 

 何のために電話かけてるのかショボーン

 辞めたらいいのにと 何度も言ったが

 続けているショボーン


 義父の発言があまりにも酷い

 

 世間話しや認知症の義母の介護の苦労話など

 よりも、

 

 遠方という事情もあり介護に直接関わらない

 ことを責められて、

 病気になった事を責められ、

 子どもたちの進路が気に入らない、そんな就職 先にしか導けなかった親が悪いとか

 夫の仕事も貶し、違う仕事の方が良かったの  に。

 とか

 私が外出しているタイミングで

 義父がかけてきた電話に出なければ、

 「(嫁)は何をしているんだ、用事なんかあるも んか。暇な癖に。」

   と、言う。

 私たち家族のことを自身が思うように支配した いのか、監視したいのか。


 今日は、

 「お前がそんな病気になって母ちゃんがかわい   そうだ。謝れ。」

   と言われたようで、謝っていた。


 胸が痛む

 義父に対しては怒りと情けなさと

 こんなに思いやりに欠ける人なんだなあと

 また、強く思った。


 自業自得と夫は反省の日々を過ごしている。

 けれど、病気が悪化するかもしれないが目の前 の仕事をこなさなきゃって必死だったと思う。 当時

 心配かけて申し訳なかった。

 と、

 何度も何度もお詫びしていたのに。


 義父の感情に振り回されても対応してる夫

 

 やる事やらない事を責められ、

 自己肯定感を下げられ、

 罪悪感を増幅させられて、

 親の思う通りに言う通りにしろ

 と、

 まるで洗脳されているような、、毒親、、


 気にしない 流す 忘れるようにする

 切り替えて

 私は夫の精神的なダメージを減らそうと

 普通にしていくだけかな。