石川町まで来たけれど

お昼をどうしよう?というある日

 

ラスト一席取れましたキラキラ

 

リオス・ボングスタイオ

ローマで修行されたシェフのお店です。

 

 

 
ここはお店がとても狭くて
お席もコンパクトだし
落ち着いた上品な雰囲気がお好きな方には
不向き。
 
 
目の前が道(というか川?)で
立地もローマの下町っぽいんです。
そういうのも楽しめる方にはおすすめ
 
ローマ料理は
お味がしっかりが特徴なので
昼から飲んでる人多いです爆  笑
 
 

 

    
関内のシシリヤよりは
ちゃんと人の間の距離がありますウインク

 

 

 

 

 

 

少ない方のコースで

私には十分

 

 

ロゼワイン 

前回と違う種類でした

北イタリアで3種のブレンド

前回の方がドライで好みかな

 
 

 

有機人参のスープ

たまに顔を出すスパイスが
いい感じ
 

 

和牛のトンナート、どこか風ポテトグラタン

タコとセロリとウイキョウのマリネ

野菜のバーニャカウダ

イタリアンで食べるたびに思うけど

トンナート(ツナのソース)って美味しいな。

 

タコとセロリとウィキョウ。こういうのタイプ音譜

 

 

 

帆立と野菜のサラダ クスクス添え

オリーブオイルの青さと

レモンの酸味。

 

 

 

 

 

 

私はそら豆とペコリーノの自家製ニョッキ

風味が濃くリッチ!

そら豆良いなぁ。

 

 

アマトリチャーナ

 

 

パンはチョイコゲ気味かな?

 

 

 

本日のデザートは

ティラミスと ピスタチオのセミフレッド

イタリアンのランチデザートって
ほんと手抜きが多いあせる気がするんだけど
これは美味しい。

 

 

 

 

コーヒーとエスプレッソ

 
いいランチがとれてよかった!
 
毎回思うけど
夜に来てアラカルト頼んで
ガンガン飲みたいものです~飛び出すハート