通院の日。

 

前年に初めて引っかかった悪玉コレステロール値

わずかに下がって今回はギリセーフ。

 

    

しかし善玉があまり高くないので

もっと魚を増やして

おやつを減らさないとな・・・

 

 

と思いつつ・・・下矢印

 

 
ふと思いついて、今回はラテのミルクを
オーツミルクにしてみました。
 
海外在住の方のYouTubeを見てると
けっこう牛乳じゃなくて
こういうなんとかミルク買ってるんですよね。
 
飲んでみると、ほんのり甘くて、
お味にはほとんど違和感がない。
 
飲みながら、成分表示を見てみると

 

普通のスタバラテ・トール

 

 

オーツミルツラテ・トール

 

あれ?

カロリー全然変わらない!

 

タンパク質は減って 糖質増えてるし真顔

飽和脂肪酸も減ってるか左矢印LDLが気になる人には良いらしい

 

アーモンドミルクラテ・トール

 

 

糖質的には、アーモンドミルクの方が優等生。

 

じゃあ、オーツミルクって何が良いのかな?って

思ったら

 

ミルクを生産するのにかかる水の量が

少なくて済むらしい。

 

おー!

SDGSでエコ的な観点で先進的なのか~!

 

 

 

 

 

ということで

 

次は普通のカプチーノ142Kcal

+チョコソース13Kcal

 

 

キャラメル・トフィー・スコーン
カロリーは300ちょっと、不飽和脂肪酸は6.4
 
 
食べたことないけど
バナナの米粉マフィンというのも
 
300Kcal、不飽和脂肪酸が3.2で
 
スタバ的にはへルシー(?)
今度そっち行ってみようかな。
(食べないのが一番なのは置いといて~)
 
 
シナモンロール
恐怖のカロリー500越え
相変わらずぶっちぎりですね!
ヘルシー版出ないかな!