ローマの凄い所は

 

遺跡の中に町があるので

とにかく見どころだらけ という所。

 

セントレジス・ローマのすぐ近く、

徒歩5分圏内にも

見どころが色々ありました。

 

出かける行きとか帰りに

チョロっと覗けます。


 

モーセの泉(フェリクス水道の泉)

 

ホテルのすぐ横にあるマップ上の緑の〇

image

 

かなり大きな「泉」

 

真ん中はモーゼらしい

情けない顔をしたライオンの口から水が出ています。

 

 

 

 

 

 

サンベルナルド教会

 

道を渡ってすぐのところにある

不自然な丸い建物

 

 

 

ん?「テルメ」ってお風呂じゃない?

 

 

ここ、元々は

ディオクレティアヌス大浴場の一部で

 

球技場だった?建物らしい

なるほど、教会にしては
やたら彫像が大きいと思いましたひらめき電球
 
 

 

    
当時のローマのお風呂って
 
中でご飯食べるところがあったり
総合娯楽施設だったらしい。
 
なんだ!
日本の温浴施設と
一緒じゃないの爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタマリア・デッラ・ヴィットーリア教会

 

ホテルの横、泉から道を渡ったところ

 

ここはかなりの名所で見てよかったです!

 

 

教会はいつでも見られると思いきや

意外とクローズ時間が長いので

 
入れるときにサっと行くのがおすすめ~

 

 

中央の祭壇も大迫力

 

 

中央のドームだけでなく、

横も天井が2段になって光が入る

 

崩落防止?ネットが貼ってあった

ピンクで現代的な色のステンドグラス

 

祭壇の前、柵の天使も可愛い

 

ベルニーニ「聖テレーザの法悦」

本当に美しい。
 
隠れたステンドグラスの窓から
効果的に光がさしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタ・マリア・デラアンジェリ教会
(ミケランジェロが大浴場跡を改装)

 

セントレジスからすぐ近く

リパブリカ広場の前にあります。

 

すぐ後ろが

ディオクレティアヌスの浴場跡という遺跡

 

 

 

 

この教会は

遺跡の一部を生かして

ミケランジェロが改築したもの

 

 

遺跡感すごいんですが

この扉がまた・・・

 

どうしてこうなった!?怖すぎるんですけど

 

 

 

 

現代的なカラーのステンドグラス

 

こういうの好き

 

 

 

 

 

 

 

イタリアの教会は

ホントどこも凄い。本気すぎる。

 

 

光がさして素敵!

 

どうやら何か

 

 この線に意味があるらしい

 

こんな立派な所ですが

 

ローマは見どころだらけなので

サクッと見学しました。