ザ・リッツ・カールトン日光

 

中禅寺湖をのぞむ朝キラキラ

靄が出ています。

 

 

7時15分。朝食が届きました。

 

紅葉時期でド満室

正直、だいぶ遅れるかなと思っていたので

驚きました。

 

 
リッツ・カールトンは基本的に
エリート会員でも朝食はつきません
 
朝食は1人7500円(税サ込)から
プラチナ会員以上は20%の割引がありました。
(2022年)

 

 

テーブルサイズに比べ

明らかにモノが多いのであせる

チェストの引き出せる棚板が大活躍!

 

 

諸先輩方から

「量が多いから、フルは1人でもう一人は一品がいいよ」とか

「コンチネンタルで十分だよ」とかお聞きして

 

量の多さは知っていましたが

 

 

頻繁に来る所でもないのでフルで2人分ひらめき電球

 
メニューの写真がどこか行っちゃいました~あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うに夫さんは和食

 

まずは和洋食それぞれにつく

海老原ファームの野菜サラダ

根菜のスライスもとっても美味しいキラキラ

たしか、「禅」のお野菜も同じ農園だった気がします。

 

 

厚みのある立派な鮭

 

牛肉はさすがの美味しさ

 

こんな陸の中でも

お作りは立派なものが出てきました。

 

高級な納豆だったかな

 

ごはんの量もたっぷり

 

飲み物とグラスデザート(?)も

和洋それぞれにつけてくれました。

 

オレンジジュースとコーヒー牛乳

 

プリンとヨーグルト(エルメ)

このあたりは日替わりっぽいです。
両方とも良かった。

 

 

 

 

 

 

 

私は洋食をメインでいただきました。

 

 

グレープフルーツジュース

 

ウィンナー・ベーコンは

立地からして相当期待していたのですが

あんまり記憶に残らず・・・

 

宮崎シェラトンのラウンジ加工肉のような

思わず目を見開くモノの良さは感じなかった

 

東京のリッツよりはいいものだと思う。

 

 

 

エッグベネディクトは

隣のベーコンの下にパンが隠れていて

自分で合わせて食べました。

卵の黄身が濃く、酸味が控えめで良かったです😊

 

 

ローストビーフは肉の味、旨味が濃い

 

 

フルーツと水羊羹

名物の水ようかんをここでいただけて嬉しいラブラブ

おかずはお酒によく合うタイプウインク

 

 

四角いパンは中に何か入っている?と思ったら

四角いデニッシュみたい。

和食もパンがついている・・・っぽいですね?
そのあたりはよくわからず。
 

 

こちらにもプリンとヨーグルトラブラブ

 

 

 

意外に良かったのがコーヒー牛乳で

湯上がりにテラスでキラキラ

もう10年以上飲んでなかったと思いますが
すごく美味しく感じて
この後もリピートしてしまいました乙女のトキメキ
 

 

 

予想以上にボリュームがあり

我々の胃袋力では 一度では食べきれなかったのでアセアセ

 

一部は後にまわして

ゆっくりいただきました虹

 

 

 

 

 

 

 

この朝食が、高いかどうかは難しい所ですが・・・

 

NYなどに比べ

日本は体感的に物価が半分、

さらにレートの関係で6~7割がけですから

 

海外客狙いなら

朝食1万円位は取っていいと思う。

 

 

 

 

 

で、一般的な日本人が

昼は観光に行くつもりで

ホテルで朝食べるのなら

(昼は外で何か食べるのなら)

 

諸先輩方のアドバイス通り

1人はパンケーキにするとか

コンチネンタルで十分。

量も多すぎる。

 

 

 

ただ、

この量を食べると

普通はお昼は入らないと思うので

 

ブランチとして

ゆっくり中禅寺湖を眺め


好きなドリンクなどと

お部屋でノンビリいただくのなら


逆にお安いとも感じられると思いますうさぎクッキー

(特に、朝からのんじゃう系!)


リッツでランチを食べようとすると

もっとお値段がかかると思う。


 

なんとなく、

せっかく来たら一度は

記念として食べてみてもいいかな音譜