エグゼクティブハウス禅、2連泊の中日です。
今回は、6回あるフードプレゼンテーションのうちの
2回目のモーニングスナックと3回目のランチについて。
 
 
昼間の日本庭園を散策して
少しでもカロリーを消費!!
 
12月ですが、まだまだ燃える紅葉

鯉も元気

 

鉄板焼きレストラン

 

黄色の紅葉

 

お約束の滝。

ガーデンタワーを作る際に敷地に段差が出来たので

滝を作ったんだそうです。

 
 
この時期は黄色の紅葉が綺麗でしたキラキラ
 
 
庭園からホテルへ戻ります。
ガーデンラウンジ
 
こちらの朝食のご案内。
 
この時期は、どこのお店を選んでも
セットメニューで内容は一緒だと言われました。
 
お部屋に戻る際に、ラウンジの前を通るので
すーっと吸い込まれて、紅茶を一杯いただきましたコーヒー
 
クローバー クローバー クローバー クローバー
 
1日6回のフードプレゼンテーションのうち
もっとも謎な存在の
 
10:00~12:00 モーニング・スナック
 
実は、駆け込みギリギリでついたので
ランチとどうちがうのかよくわからないままはてなマーク
 
しかも、次の日は
モーニングスナックの時間にラウンジに行くのも忘れましたー笑い泣き
 
 
下を見ると
続々と黒いセダンが大集合・・・びっくりびっくり
政治家さんが来たりすると、こうなるんですかね・・・
びっくりしました。さすがニューオータニ。
 
 
赤酢稲荷、赤酢太巻き
これはモーニングスナック~ランチの特別メニューのようです。
 
スコーン、マフィン、ソーセージパイ
 
ピエール・エルメのサブレと 塩瀬のお干菓子
 
契約農家の新鮮野菜
 
たぶん、いつのまにかランチタイムに入ったと思われ
サンドウィッチが置いてありました。
太陽卵サンド、ツナサンド、ハムチーズサンド
 
おかきと抹茶パウンド
 
ピエール・エルメのマカロン 前日と同じフレーバー
 
 
とりあえず、お初の赤酢のお稲荷さんと太巻き
太巻きも特別なもののようなのですが、
お稲荷さんが美味しかった音譜
(リッツ東京のお昼のお稲荷さん、復活しないかなー)
 
 
サンドイッチは、ラップで巻いてから切り分けているので
ちょっとラップをとりづらいけど
いかにも手作りっぽくて(?)、美味しい。
お干菓子、いろんな種類があって嬉しいラブラブ
 
アイスティー。紙ストロー。
 
お干菓子大好きですラブラブ
可愛くて楽しいな~
 
ランチタイムに入ると
ピエール・エルメのヴィエノワズリーが出てきます。
この時期はクロワッサン・イスパハン
 
スコーンを半分ずつ。
 
そういえば・・・お酒をチェックひらめき電球
 
もちろん、白と赤もあるんですが
ラウンジワインって、どうもあまりいい印象がなくキョロキョロ
夜少しだけ飲んでみようかな・・・
 
安定のシャンパンと本日のスープ。
スープならまだ入りました~爆  笑
 
 
モーニングスナックは何かというと・・・
朝食時間に来られなかったお寝坊さんや忙しい人のための
セイフティーネットナイフとフォークな印象を受けました。
 
ホテルで10時~12時だと、レストラン朝食はもうラストオーダーで
インルーム・・・も混んでて到着が遅くなると困るしー
みたいな微妙な時間ですよね。
なので、1日6回!と思って朝食と両方行かなくてもいいかな?
という印象ですウインク
 
 
 

さて、食後は運動です!

スパのプールへGO!

 

うに子の最近買ったもの・おすすめ