セレスティン銀座宿泊記の後半は
ミニバーから生ビール
 

うに夫さんによると「水が550mlだ!」と(笑

持ち歩く際に550とか600は大きすぎると感じるのですが

こういう時には嬉しいサイズです。

コーヒーと
 

引き出しにティーバッグが入っていました。

 

もちろん、リキュールやお菓子は有料ですウインク

 

お部屋のビール500円 お茶250円

マリオット価格に慣れていると、けっこう良心的な気がキョロキョロ

 

三井系のホテルは食器がそろっているのが好き。

 

 

予約する際に重要視したのが
 
「レストランクローズ以降も
 ルームサービスで何かしら食べられる」こと。
 
この日は朝から、野菜とかあまり食べられてないので
周り全部閉まってたら、つらい笑い泣き
 
 
エレベーターホールに案内がありました。
ラストオーダー22時時計
しかも、餃子とかもある!
 

 

けっこうメニューが本格的です。

上のレストランからちゃんと来そうな感じですね。

前菜盛り合わせ、パスタ、デザート&カフェのセットにも
かなり惹かれました。

 

 

 

裏側には、テイクアウトセール!

14階のレストランに取りに行くと(テイクアウト)

ビールが500円、ヒューガルテンで600えん?

カクテル500円びっくりビックリマーク

 

ちなみに、通常のルームサービスのメニューだと
ビールは1000円、ヒューガルテンは1350円、カクテルは1400えん
 
え、ホント?これ、もちろん取りに行くでしょ!
 
フロントのお姉さんも、
イートイン営業は終了してますが、お店自体は開いているので
中や景色をどうぞご覧ください(上手だなぁ合格)って
言ってたし!
 
 
というわけで、電話でオーダーしたあとに
 
14階のレストラン・銀座カシータに行き
image
 
店内や眺望を案内してもらっているうちに、
この日話題だった天体ショーお月様を見ることが出来ましたウインク

雨だったので、まさか見られるとは思わなかった(嬉キラキラ

 

 

結局、お店の方が一緒に

お部屋に運んでくださったのですが

 

じゃじゃーん!サラダ大きい!(笑)

 
私は絶対譲れなかった、モリモリ系サラダの
「サラダ・カシータ」 2600円だっけ・・・?

 

マグロの赤身が沢山隠れていて

なかなかいい赤身キラキラ

これは良いメニューでしたキラキラ

 

うに夫さんは

「ごろごろお肉の銀座カシータ・ビーフカレー」 2400円

ホントにお肉がごろごろしてましたびっくり
ボリュームがあって、柔らかくて、美味しいラブラブ

 

同じ三井系の某ホテルより
ルームサービスの満足度高しですてへぺろ

 

 

記念日が近いということでか

「むかし、六本木のカシータでお誕生日したら

0時を過ぎた瞬間にバラの花びらが降ってきたんですよ!」

なんて話をしていたからか

 

テイクアウトのカクテルには

薔薇の花びらを散らしてくださいましたキラキラ

嬉しくなっちゃいますね~ピンク薔薇

 

うに夫さんは ジントニック

私は カンパリ・ソーダロゼワイン

 

お部屋の居心地は良いし

なんだかすごくいい感じの夜になりましたキラキラキラキラ

来てよかったな~

 

 

翌日。

タワーさんに会えました!

 
買っていたパンがあったのと
ランチの予約があったので
朝食はつけませんでしたが
またそのうちに。
 
 
チェックアウトの時にも、
情報共有がされていて
レストランでスタッフと天体観測をしたことなど
フロントスタッフが知っていました・・・びっくり
 
なんというか、下にも置かぬ持ち上げっぷりであせる
びっくりしましたけどあせるあせる
でも、リップサービスっていうのは重要ですよね。
 
全力でお客さん獲得を目指しているのが良く伝わってきて
応援したくなりました音譜
 
 
セレスティン、またGOTOが始まったら
お食事券つきプランキラキラを狙っていまーすラブ