京都3か所目の宿泊は
HOTEL CANATA KYOTOさんで連泊。
奥に見えているのがザ・ミツイ京都ですひらめき電球
いや~最近、旅行の荷物移動がめんどくさくて。
隣のホテルなら楽だし、いいよね~ウインク
 
前回、ニジョウスイートに泊まった時に
隣の建物が気になってお値段を調べて(笑)
こちらのホテル、狙っていましたグラサン
 
 
このホテルの他に、迷ったのが
 
 
①ゲートホテル京都高瀬川

 

 

高瀬川沿いの、小学校の建物をリノベーションした新しいホテル

 

テレビでも取り上げられて有名な所で

 

こんなお部屋もカッコイイかなとか

 

空室と眺望と値段のバランスが

今回は希望と合わなくて断念。

問合せのお答えもとても親切な所でした照れ

 

 

② NOL京都

 

東急系列の新しいホテルで

築100年の酒造会社をリノベーションしたところ。ちょっと面白い。

 

槙のお風呂が魅力的で、各室洗濯機が付いているのも合格

ここは(マリオット系に比べると)
だいぶお安く感じるプランが出ていました。
立地と値段とお風呂と洗濯!
重要です!
 
 

 

ソラリア西鉄京都プレミア

 

 

ホテルカナタとミツイの関係と同様(笑

リッツ京都と橋を挟んで隣の物件です。

 
トップシーズンの鴨川ビュールームは

え?それならもうちょっと頑張って

リッツ行くかもってお値段でしたが

 

逆に安いお部屋が結構いいかも??と

悩み

(各ホテルの写真は公式より拝借)

 

 

ホテルカナタ京都さんにしました花火

 

 

 

どこのホテルも高い特異日¥

カナタの中でもコンパクトなお部屋に泊まり

 

次の日から

目的の二条城ビュールームへ移動しました。

 

 

ホテルの入り口は、建物の横

 

お花が素敵

 

フロント前は、

ゲストが自由に本を読めるライブラリーになっていました。

 

反対側はカフェバーになっていて

 

ウェルカムドリンクをいただきましたウインク

 

 

全16室のプチホテル。

建築デザイン関係の方の利用や見学が多いんですって。
 
 
初日に宿泊したスタンダードダブル
二条城とは反対側、
23㎡のお部屋。
 
入ってすぐ、ハンガーラック、水回り、ミニバー
 
ベッドはクイーンサイズでゆったり。
マットレスはミツイから移動してきても遜色ないもの。
 
なんと、大木ビューびっくり カッコイイ・・・音譜
パリ一人暮らしとか
こんなアパルトマンのイメージ口笛
 
 
ちゃんとした木材のフローリング
 
カウンターデスク。
2人で何か食べるのには使いづらいあせる
 
ベッドサイドの引き出しが機能的で
充電したまま引き出しをしまえる。
お部屋がスッキリして良かったです。
 
冷蔵庫にはお水。
以前はビールが入っていたそうなのですが笑い泣き
コロナということで(関係ある・・・?)
お水がいっぱい。
 
 
ドリップコーヒーは丸山珈琲、紅茶はブリュー・ティー
緑茶はテトラパックのなんかよさそうなやつ。
 
水回りはモルタルっぽい感じ。
左にトイレ(全自動)、右にバスタブ。
 
造作のお風呂。
入ってみると意外と広いバスタブでした。
 
シャワーはピカピカのグローエ。
 
バスアメニティはマークス&ウェブ。
髪の毛サラサラになりました~キラキラ
 
アメニティセット
 
バスローブもしっかりしたもの。
 
使っている小物や建材の質が非常に高かったです。
 
小物はリビングモチーフとか。
わざとキッチュな安っぽさを出しているMOXYと
対極に位置する感じですウインク
京都のモクシーどんな感じになるのかな?
 
上矢印
1年前に下書きしてるので
今もう、モクシーオープンしちゃいました(笑
 
上矢印
という下書きをしているうちに
モクシー京都泊まって来ちゃいました~

 

うに子の最近買ったもの・おすすめ