GO TOに振り回されている我が家です笑い泣き

 

早い段階で9月の旅行の予約を楽天で入れていたのですが、

一度キャンセルして、同じツアーをもう一度取り直さないとGOTO対応できない

(キャンセル料は発生)

と連絡が来て、

 

キャンセル料があがらないうちにキャンセルしたけど、

なんだか納得いかないような ブツブツ・・・

 

悔しいから日数減らして、その分旅行代をおさえるかビックリマークと旅行計画を練り直し中。

 

 

地域共通クーポンも、どうやら10月以降。

15%なんて気にするなという声もあるけれど

額がそこそこだと、やっぱりもったいないよねあせるあせる

 

沖縄の場合は、海をとるのか、15%をとるのかという

話になりそうですが。

 

(ただ、ツアー+ホテル+ホテルとか、バラで手配すると

 それぞれ、ホテルにチェックインする日~チェックアウトした日 の間に使わなきゃいけないので

 それはそれで 気を遣う)

 

 

 

やしの木第1段階

どうせ海に入らなさそうな一番高い滞在を晩秋に変更。

宿泊代自体が下がるので、差額で運賃くらいになるかも?

クーポンが出ればディナー分くらいになるし。

 

やしの木第2段階

9月は海に入って遊ぶ系ホテルにするか・・・

あとは今プラチナが超オトクなリッツで鉄板焼きラブラブで~

 

どうせだからマリオット系を調べてみる。

 

マリオットはビーチホテルではない。けどマリオット系では最安。

シェラトンはプラチナ特典でリゾートパスというのが付いてくるし

 

ルネッサンスはステータス関係なく、(ルネッサンス公式から)3泊するとクラブサビー。

ちょっと面白そう!

でも、ファミリー層に混じって3泊、本当に楽しめるかな?

 

思い切ってリッツ・カールトンを増やしちゃう?

ハレクラニは、パンケーキ食べに行くくらいはしてみたいけど

ハワイで泊まってないから、泊まりたいという願望はないのよね。

 

 

そもそも仕事でもないのに 沖縄に2回連続で行くのも現実的でないし・・・

一回にまとめて、

日数をぎゅっと減らして、まとめて資金を投入するか?

 

悩み中ですー

 

悩んでたら、今日の分UPするの忘れてました笑い泣き