以前、マイホームカテゴリーにいたときに
ブロ友さんが購入されていて、印象的だった花器があります。
 
「michi-kusa」
 
質の高いガラス器の中に、プラ?の剣山様の支えが置かれていて
茎が短い花でも簡単に挿して飾れる
というもの。
 
お子さんがお散歩中に折り取ってきた花を
そのまま飾れるという意見が多いようです。
確かに、道草のついでに摘んだ草花が
一転してオシャレに見えそう!
 
そして、我が家は間引きした茎の短いバラを飾るのに悩んでいたので
ちょうどぴったりラブラブ
 
 
どこもセール販売はしていなさそうなので
送料無料の楽天で買いました。
 
 
色が沢山あって、悩みました。
ナチュラルに水が入っているような、淡いブルーもいいかなと思ったけれど
葉っぱの色、グリーンに。
 

 

この中身はカンタンにはずして洗えます。

 

 

クチナシを挿してみました。カンタン・・・

 

 

 

利便性優先で、

器自体の美しさはあまり期待していなかったのですが

いいガラスを使ってるというだけあって、

これはなかなかキレイ!

なんかね、大きなおはじきみたいなかんじ?
コロンとしてかわいい。
 
 
ラベンダーの穂だけ挿すとか
そんなヘンな飾り方もたのしそうー!
 
我が家に来てから、
案の定?バラが占拠して他の入る隙がありません(笑
水色、買い足そうかな・・・
土色も、意外と良さそうです音譜
うに子のプロフィール
大阪万博・ミャクミャク様
うに子