ブログ更新をサボっていたので溜まってしまった
我が家のおやつ通信ですドキドキ

まずは 秋と言えばのモンブランですよ!!
なのですが、その他を先に(笑)


★アヴランシュ・ゲネー(春日)

熊本復興応援のチョコケイク

カカオハンターさんとコラボした?お品で
カカオの酸味を実に上手に取り入れていたお品でした。
こういう形でも、なにかできると嬉しいです。

実家と半分こ。
地味ですが、プルーンとアールグレーのケーキ(上)美味しい・・・
父が美味しい焼き菓子は「お酒に合うねぇ」と、気づいてしまったようです!

ここの生菓子も大好き。イロイロいただいていますが、そういえばモンブラン今期まだだな。



★パティスリー・ジャック(福岡)

ダンナが出張の際に買ってきてくれました。
次もよろしく(^_-)☆
ここは何を食べてもクオリティが高い!
パウンドは今回初めてでしたが、素晴らしかったです。
本命はパイ!以前食べた絶品のマロンパイが忘れられない・・・・パイは本店限定なのです。




★リリエンベルグ(新百合ヶ丘)

桃の時期のケーキ。桃の味がまだちょっと淡かった!
酸味の効いたリンゴのパイ、アプフェルシュトゥルーデルは大好物ドキドキ




★ルラシオン(芦花公園)

気に入ったのでリピートしています。
店舗ではコーヒーとスイーツの組み合わせをイロイロ提案していたり
おいしそうなパフェがあるのですが、席数が少なくて(涙)
伊勢丹催事にて。


店舗にて。コーヒータルト、良かったです。
私の中で、イデミのアラビックと2強かな。
ミルフィーユは言わずもがな。


クロワッサン美味しいな~と思ったら、シェフはエルメ出身。
(そりゃミルフィーユも美味しいわ)

エルメのクロワッサンは京都のリッツに泊まると朝食で食べられますが、
二桁覚悟の世界なので ちょっとね(^^;
今調べてみたら、ニューオータニに5万くらいで泊っても食べられるらしい・・・・^^;
ルラシオンだと200円くらいなので、常識的な価格だと好
かくれた名品!

★アカシエ(浦和)

夏の伊勢丹催事。
ナント今年、ミルフィーユのマイブーム(?)が始まってしまいました。
カロリー的にもう全然ダメ爆弾ですが、だって美味しいんだもーん!



★ラヴィルリエ(大阪)

以前、ベランダで星座観察の記事にちょっとだけ登場したラヴィルリエ。
この地味~なチョコケーキがすごく美味しかった!



★京橋千疋屋

いただきものなんですが、ビックリしたので。
差し入れでは私はタカノのフルーツゼリーを使うことが多いので
同じ感じかな?と思ったら。
容器も生でした!!なんて贅沢なっ(笑)

オレンジはともかく、
グレープフルーツは一人で食べきるのはけっこう大変だと思われるボリュームでした!