バスタブといえば、やっぱりドキドキジャクソン~~~

ジャクソンのショールームは昔見に行って、素敵だったなぁ~

まぁ、それはそれ。

ドリームジャンボでも当たったら、増設しますにひひ

デッキでジャグジーとか(笑)



我が家は1階南側晴れ、庭に面した1・5坪のバスルームの予定でしたが

外部からの視線の問題があって、残念ながら少し後退し

1坪サイズになりました。


バスタブ埋め込みで段差のある、こんなイメージ

(ドアの反対側に掃き出し窓がついて、そのまま庭に出られる予定)

なので、バスタブ自体の幅をあまりとってしまうと

洗い場が圧迫されてしまいます。
シャワーがあまりバスタブにかかるのは回避したい。。。


最初に提案されたバスタブはコレ

TOTOのネオマーブバス。

ザ・シンプル。

ビニルエステル系人工大理石・・・・・?


現物を見に行ったら、なんとも無難で普通。

気になったのが、白が白じゃない。クリーム色って感じ。


う~ん、

せっかく造作浴室なんだから、

もうちょっと選んでも良くない!?



うに夫は無類の風呂好きだし

ワタシもお風呂で雑誌を読んでノンビリするのが好き。


ベンチ付きや手すり付き、

アームレストやネックピローっぽいのが

ついてたって、いいよね~~ラブラブ


オシャレっぽい海外のものはホーロー製が多いのですが、

なんとなくホーローが好みじゃないので

国産で色々探してみる・・・・

しつこくジャクソンを見ても、サイズがあいません(涙


国内メーカーは単体浴槽を売る気があまりないのか

実物展示が少ないんですよねー汗



INAX アーバン浴槽 おっ カッコイイ!

プールっぽい!

で、実物を見に行ったら、質感が思ったよりプラスチックっぽくって、

・・・なんか思ったのとちょっと違うかな~~~


だいたい、こんなにベンチって高くって大丈夫なんだろうか??

と思ったら、お湯が入った状態だと、ちょうど良いらしい。

ワタシ(155㎝)くらいの背だと、なんの足止めもないと滑ってしまうしあせる

足をベンチの上に乗せると、イイ感じなんだそうです。


グレードを上げてイデアトーン浴槽とかアップ

施主支給しても+10万だけど

ベンチもついてるし、アームレストもあって、超節水音譜

こんどショールームで、質感の見本だけでも見てこようかな~




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

うに子のプロフィール
うに子のお気に入り①
うに子