アラフォーぽんぽこですラブラブ


娘は1歳11ヶ月です立ち上がる飛び出すハート


2歳まで残すところ


いよいよ1ヶ月きってしまったので


プレゼントやどうやって過ごすか


そろそろ考えないとですにっこり


寂しいなぁ赤ちゃん泣き


さて


娘は幼稚園まで自宅保育予定ですが


通わせたいと思っている園が


今のところ2つあって


元々、心に決めていた


第一候補の私立幼稚園


と、今年になって気になり始めた


第二候補の認定こども園


があります流れ星


私立幼稚園の方は


プレプレ幼稚園を週一で


しているので、


今年の秋から参加してみて


娘との相性を見ようと


思っているんですが


第二候補のこども園が


特に園庭開放などもしていないので


リサーチしないとなぁ


と思っていたら


親子教室をするという


情報をキャッチニコニコボクシング


電話で申込みして行ってきました晴れ


親子教室は


挨拶→手遊び→絵本の読み聞かせ→

製作→園見学→園庭遊び


という流れでした虹


いいかどうかは


イマイチ分かりませんでした!爆笑


ですが、私も娘も


とても楽しかったですおねがい


候補ではなくとも他の園にも


どんな感じなのか


行きたくなってしまいました(笑)


こうやって、子どもがいなかったら


行っていなかったであろう場所に


色々、行けるので楽しいですハート


出産前は引きこもっていたので(笑)


娘のおかげで世界が広がります流れ星


かわい過ぎるキャラクターのカバンも


娘のおかげで持てるしくまクッキー


服がちょっと汚れていたって


小さい子がいるから


と目を瞑ってもらえそうだし指差し(笑)


私が退屈な場所も


娘の笑顔があればどこでも楽しい照れ


娘に感謝ですハート



4月はどこの園も忙しくて


園庭開放などしていませんでしたが


5月から色んなところで


また始まってきているようなので


他の園にも引き続き見学へ


行ってみようと思います歩く


ちなみに今回、思ったのが


そこの園に通わせている


保護者の雰囲気も大事だな


と思いました虹


それでは〜ラブラブ