タイトルでネタバレなんですけどね。


去年2022年の5月末ごろでしょうか。

相変わらず暗黒穴掘り時代の私は、ひたすら庭の土を掘り返していると、

隣の家のおばちゃんが、庭の植物を株分けしてくれました。


たまにこうして隣の家で増殖した植物を株分けしてくれるのですが、

普段園芸店ではあまり見かけない植物が多く、

園芸初心者で、尚且つ全てを焼き尽くす南向きの日照と不毛の大地の我が庭では

すぐに地植えにするのも恐ろしく、

まずは鉢に避難させ、なるべく強い陽が当たらないようにと日陰で温存する。





この日は確か「ジュウニヒトエ」と言われたので、

すぐにググったところ、いわゆる「アジュガ」だとわかり、

宿根草であるならなんとかいけるだろうと思ったのです。

(アジュガなんて育てたこともないですからねえ〜…)


頂いた時期にはもう花が終わっていたので、

マジで正体不明なまま、

今日までアジュガとして大事に夏を越し、冬を越し、

なんとか株が生き残れた上で、今年の春に地に降ろしたのです。






春先なんとか残った株のサイズがこの程度。

右の小さい株はダメかと思われたのです。




↑2023年3月ごろ、なんとか小さい株も育ってきたので安堵。



この春は園芸店にアジュガが沢山売られていたものの、「うちにはもうアジュガがあるから買わないもんね〜フフン」と思っていたし、

何より色々と調べたらアジュガはランナーが伸びて、沢山増えるし、株分けもできるというのでね。


そして、5月上旬。




こんなに爆植してくれて、花芽も伸びてきた。

この頃に思ったのが、

「おやおや?関東エリアだともうアジュガが咲いているはずなのに、うちの子は少し遅いのかな?」とか、

「ランナーってどれだろう?それっぽいものがないんだけど〜…でもこれだけ大きくなったから今年はまあいいか!」とか。


今か今かと待ちに待っていると、

2023年5月20日。

ついに開花したではないですか!!!!






( ^ω^ )うーん?アジュガってこういうやつだっけ?

そもそもジュウニヒトエって言ってたから、いわゆるアジュガとは違うみたいなことかな??


ということでGoogleカメラで写真を撮って、この植物の名前を調べてみることにした。




( ^ω^ )?????ウツ…ボ…グサ……????





この1年、ずっとジュウニヒトエ、もといアジュガとして育ててきたのは


_人人 人人_ 

>ウツボグサ<

  ̄Y^Y^Y^Y ̄


/(^o^)\誰ーーーーーーッ!!!



調べれば調べるほど、完全にウツボグサだわ。


言い逃れできない独特な咲き方と、ウツボみたいな花の形。





アジュガじゃないけど綺麗だな…オイ(゚∀゚)


ウツボグサは山野草系らしい。


おっけーおっけー…わかってきたことがある。

隣の家のおばちゃんの庭は山野草系がいっぱいだわ。

一昨年に穴掘りしていたらくれたサクラソウも、

今年穴掘りしていたら株分けしてくれたイワカラクサもそうだ。


よし、山野草コーナーを作ろう。

夏には半日陰になるような場所に山野草用の土を入れよう(笑)


てかウツボグサってどうやって育てるんだ?!

冬場に地上部が消失しなかったし、春にまた伸びてきたから多年草として育てりゃいいんか?!


あと来年は絶対アジュガを買おうと思う(笑)