今回は無料で漫画を読む方法についてです。

漫画アプリ等の「一日何話まで」チビチビ系や、

電子書籍は今回除外してます。

 

世の中のお母さんは漫画とかあまり読まないんでしょうか?

私も夫も漫画大好きで

どんどん買ったり、漫画喫茶で読んだりしていましたニコニコ

 

しかし子供を産んでからは。

お小遣いも限られるから購入を抑えたいし、漫画喫茶に行くのも難しいえーん

家にある漫画も産休中にほぼ読み返してしまった。。。

 

でも添い寝してないと赤ちゃんが泣くから、と

寝ながら漫画読むくらいしかできない時間が結構あるわけで・・・。

 

ということで、

無料・もしくは安く漫画を家で読む方法をまとめてみましたおねがい

 

 

■借りる編

図書館/友人/レンタルコミック/

 

①図書館

なんだ図書館か、と侮るなかれニヤリ

自治体にもよりますが、実は人気の漫画も結構あるんですよ!

 

私が住んでいる文京区では、例えば下記の漫画が借りられます。

・20世紀少年

・金田一少年の事件簿

・名探偵コナン

・ONE PIECE

・うしおととら

・ヒカルの碁

・DEATH NOTE

・テニスの王子様

・幽遊白書

・鋼の錬金術師

・ブッダ

・ブラックジャック

etc...

すみません私の好みが男性寄りなので例がアレですが

「有閑倶楽部」や「いたずらなKISS」などの少女漫画もありますよ。

 

文京区では上記はセットコミックになっていて、

たとえば金田一だと1~13巻のセット、14~27巻のセットに分かれています。

ネットで予約と受け取り図書館指定もできるため、

たとえば千石図書館にある本を予約して本郷図書館で受取・返却することもできます。

 

どういうコミックがあるか図書館HPで検索できる場合も。

文京区であれば、詳細蔵書検索で、形態:コミックにチェックを入れて、

タイトルのところに「セット」と入れて検索すると、セットコミックがでてきます。

 

他にも、例えば育児漫画が読みたければ

コミックにチェックをいれて「育児」「子育て」「ベビー」などタイトル検索すれば

育児漫画がでてきますよ。

 

文京区で借りれる育児漫画だと

「ママはテンパリスト」 「トリペと」 「ごんたイズム」などがあります。

 

<メリットデメリット>

・無料で大量の漫画を読める

・漫画によっては順番待ちが長い

・図書館に行く必要がある

・本の状態は良くない

・漫画喫茶やレンタルコミックに比べると種類が少ない

 

②友人

独身の時は友人とオススメ漫画を貸しあいっこしてました。

しかしママになるとなかなか難しいですね。。

 

・無料で最近の漫画を読める

・汚したり折れたりしないよう細心の注意が必要

・そもそもそういう友達が近くにいないと厳しい

 

③レンタルコミック

私はGEO店舗型しか利用したことないですが

最近は宅配もあるんですね。しかしちょっと割高かな。

 

・店舗型なら漫画喫茶より割安

・宅配型なら出かける必要ナシ

・続きの巻借りられていて抜け巻になってしまう率高い

・人気の漫画はなかなか借りられない

 

 

■買う編(中古)

メルカリ/ブックオフ/その他ネット購入/

 

中古購入は、冊数などによってもオススメが違ってきます。

目安としては1~2冊程度ならメルカリ、
セット購入などで大人買いするならメルカリ・ブックオフ・その他ネット購入比較。
 
①メルカリ・ラクマ
・たまに相場より安い掘り出し物がある
・送料込300円からある
・写真があるため、他の中古に比べて美品を選びやすい
・300円以下で出品できないため、ブックオフで100円の商品でも300円以上
・ほしい漫画が出品されてないことも多い
 
メルカリをまだやっていない場合は、
新規登録時に招待コードをいれると最大10,000円分ポイントがあたるくじ引きができるので、ものすごく運がよければ漫画がタダでめちゃめちゃ買えます。
C賞の300円分ポイントならまぁ1冊くらいは買えます。笑
一応招待コード載せておきます⇒【XWYJDQ】
 

ラクマはメルカリに比べるとマーケットが小さいですが

販売手数料がメルカリ10%に対しラクマ3.5%と少額のため、

同じ商品を両方で出品、ラクマは少し安くしている出品者もいます。

 

ラクマをまだやっていない場合は、

新規登録時に招待コードをいれると100円分ポイントがもらえます

メルカリと違い、運が悪くても一律でもらえます。笑

一応こちらも招待コードを⇒【GMcEJ】

 

ブックオフオンライン

みんな知ってるブックオフ。

店舗型よりオンラインの方が、

品揃えもいいし本を探す手間も少ないし家に届けてもらえます。

また、定期的に500円オフクーポンがでてるので

タイミングによってかなり割安に購入することもできます。

丁度8/9までの期間、

10点200円、20点500円オフクーポンが出ています。

仮に108円の漫画を20冊買ったら2,160円ですが、

このクーポン使えば1,660円、つまり1冊あたり83円!

ちなみに1,500円未満の購入は送料がかかりますが、

クーポン使用前で1,500円超えていれば送料無料です。

 

・タイミングによってはクーポンでかなり割安

・品揃えがいい

・状態が悪いものもあり、美品かは到着するまでわからない

・1,500円未満だと送料がかかる

 

③その他ネット購入

全巻セットなどの大人買いをするときは、

せっかくなので他のネット購入も検討すると安く買えることも。

Amazonでも中古検索できますが・・・

送料がかかるところがほとんどで、商品詳細を読むと

「レンタル品の流れもので店舗印が押されてる」なんて書いてたり。

読み終わってメルカリやブックオフで売るかもと考えると

できればキレイなものがほしい。。。

 

全巻購入ならオススメは漫画全巻セット一括購入

このサイトだと比較的キレイな状態のものが割安で買えます

 

・メルカリ等より割安で買えることが多い

・品揃え豊富

・ショップによってはかなり状態が悪いことも

・送料がかかることもある(サイトや購入額次第)

 

 

<実際に比較してみた>

図書館で「金田一少年の事件簿」を借りて読んだら

「金田一少年の事件簿R」(続編)も読みたくなり。

色んな中古を比較してみました。(8/5時点)

※状態に関しては商品詳細での申告や写真を見た私の主観

 

①メルカリ

・状態がよくないもの 2,960円

・状態がいいもの   4,000円

 

②ラクマ

・状態がよくないもの 2,901円

・状態がいいもの   3,200円

 

ブックオフオンライン

・状態不明       2,880円

 ※クーポン使用で  2,680円

 

Amazon

・状態がよくないもの 2,555円

・状態がいいもの   4,357円

 

漫画全巻セット一括購入

・状態がいいもの   2,990円

 

本当に値段バラツキありますよね!

中古は値段が流動的なので、

色々比較して買うのが一番お得かなと思います爆  笑

 

長くなっちゃった汗

『新品を10%以上オフで買う方法』や

『雑誌を無料で読む方法』については、また後日まとめますラブ