少し涼しくなったと思ったらまた酷暑…晴れ晴れ晴れ
長女とおうちゃんのアトピー肌が悪化してます…。

そういえば長女はかゆみの強いアトピー肌ですが、不思議と韓国にいるときは薬要らずのピカピカ肌だったそうです。
日本に帰ってきたら瞬く間に酷くなりました。
調べたら海外ではアトピーもアレルギーも無くなる人が結構いるようでどういう理由なのか…凝視????
長女は5月に帰国してその後アルバイトと推し活を両立させて楽しんでいましたが、ホテルのフロントに職が決まりとうとう年貢を納めそうです。
本人が勉強が嫌で大学へは行かないと言っていたものの、私的には若い頃の無駄そうな時間は無駄じゃないと思っているので勿論お小遣いはあげないけどもう少し自由に生活していていいよと言ったのですが推し活にはお金がいる、また韓国に行きたい(出来ればワーキングホリデーを狙っている)のでお金がいる、将来自分の店を持ちたいのでお金がいる、と言うことでとうとう面接に行きました。

韓国に行くまではいろいろと不安定な子で常に心配していたけど、好きな事をするためにお金を稼ごうという意欲が出てきて本当に本当に良かった…えーん
まだまだ不安定な年頃だし、社会に出てからの問題もあるに決まっているけど陰で応援します。

次女は強化部活のマネとして必死&スマホが手にくっついていて離れないようでその日暮らしです笑。未来の事は…大あくび
ま、がんばれ。

旦那さんは日本酒に凝りまくり、冷蔵庫が占領されて説教されます。
でも私も大好きなのでこっそりグビグビ飲んでるので良しとします日本酒ルンルン

こんな日常も平和だけではなく日々いろいろあるけど、みんな共通しているのはおうちゃんがその空気を和らげてくれてるということです。
私達だけならもっとギスギスしてしまうことがあると思うけど、おうちゃんの明るさ効果は絶大です。

この5人でいつまで一緒にいられるかはわからないけど必ず終りが来るので空の巣症候群にならないように自分自身の人生もしっかり見つけていきたいです。

作文みたいなブログを読んでいただきありがとうございましたニコニコ



三連休はみんなの予定が合わず、私とおうちゃんの2人日帰りの旅車
米沢の昆虫館(絵本でしか見たことのないハンミョウが主な目的)、浜田広介記念館(泣いた赤鬼で有名な。とても素敵な記念館で私は何回行ったか知れません!)、そして写真の熊野大社。熊野大社はおうちゃんの希望で階段を二往復………。石段が楽しかったらしい………。