家族みんなで風邪を引いてしまいました…❄️
(インフル、コロナではなかったです)
娘が学校からもらってきて
1人、また1人とゾンビのように具合が悪くなっていきました🧟
そんなに酷い風邪ではないけれど
私も37.5℃の微熱のまま日常を送っています💦
でもたまに引いとかないと免疫細胞さんが
なまっちまうので丁度いい塩梅の風邪ですね😉


先日、おうちゃんは生後5ヶ月に別れてから
初めてのお母さんとの面会でした。

今回、お母さんに手紙を書いてみました。
内容は最近のおうちゃんの様子と
離れていてもおうちゃんには
本当のお母さんの愛が必要であること。
いろいろ解り始めるこれからは、特に。
そして準備が整うまでは大事に
預からせてもらいます、と伝えました。

本当は里親が勝手なことをしないほうがいいのかもしれません。
でも児相は今本当に大変だと聞いています。
今までは警察に通報が来ても
警察の判断で少し様子を見たりもあったそうですが、昨今の事件を鑑みて
通報が来たらすぐに児相に依頼が来るそうです。なのでいつも忙しく余裕がないのを私も感じていました。

里親宅で安定してるならいいじゃないか、と
言われればそうだけど
子どもはそんなに単純じゃない。
親だってちゃんとフォローされなければ
諦めてしまったり自暴自棄になって
しまうかもしれない。

なので里親として直接お母さんと
繋がれたらいいなと思っています。
無理は良くないのはわかっているので
慎重にですが。


そして実際に面会がどうだったかというと、
正直いろいろ聞きたかったのですが
時間がなくて実はあまり聞けませんでした🥲

ただ、ちゃんと
「お母さん」と言えたそうです。
お母さんは普段「ママ」と言われているので
びっくりしたそうですが
うちの実子が私をママと呼んでいるので
おうちゃんが私をママと認識している事は
理解してくれたそうです。

あとは大きくなったことと
とてもお喋りなことにびっくりしていたと笑
お母さんのくつ下のキャラクターを見て
「それかわいいねぇ〜」
と言って笑わせていたそうです😂

家に帰っておうちゃんにもいろいろ聞き出そうと思ったのですが
当然3歳では支離滅裂で状況は掴めず笑

とりあえず次は3月に、
その後は幼稚園の長期休みごとに
面会を予定しているとの事でした。

お母さんがお菓子をたくさん持ってきてくれたと児相から聞いてはいましたが、
昨日スーパーで驚愕の事実がわかりました。
おうちゃんが
「これ、お母さんにもらったの!」
と指をさしたお菓子の面々は…
アンパンマンのペロペロチョコ、
アンパンマンのグミ、
アンパンマンのチョコクッキーなどなど😱
児相にはおうちゃんが
ナッツアレルギーだとは伝えていたのですが
クッキー(アーモンドパウダー)やカカオもNGだとは繋がらなかったようで…。 
でもおうちゃんも特に体調に変化もなかったし
お母さんのプレゼントだし
なにより、初めてのチョコとグミで
おうちゃんがとてもハッピー🥳だったので
ま、いいか。
(児相には改めて伝えます💦)



河北町にある動物園。ふくろうや馬、孔雀、猿、キツネなど身近な生き物たち。保護された子達もいるという話です。
何と入園無料😳✨