こんにちは

 

 

 

高知で整理収納アドバイザーを目指す

55歳 晴代です

 

 

 

 

 

 

 昨日のお茶会について

参加してくれたkanokoさん

とってもわかりやすくまとめてくれました♡

それも2記事も!!

 

 

メルカリ講座の資料もそうですが

kanokoさんの

【わかりやすくまとめる力】

尊敬します!

 

 

なので詳しくはkanokoさんのブログを

是非ご覧になって下さい^^

 

えっ??丸投げじゃないですか~(笑)

 

kanokoさんのブログはこちらから↓↓

【お茶会参加レポ①】同じ夢を持つ者同士共感の嵐でした♡

【お茶会参加レポ②】使いやすく且つ美しい収納を学べました♡

【お茶会参加レポ】久しぶりの再会からまさかのお仕事依頼?!

 

めちゃくちゃ盛り上げってる♪

 

 

レポはkanokoさんにお任せして(笑)

今日は私の収納への

こだわりについて書いてみますね

 

 

 

 

 

kanokoさんにも言われましたが

我が家の収納では

 

使い勝手が良い/

ということを凄く意識しています

 

片付け訪問してもらうまでは

モノの要・不要の判断

モノを手放す

という意識がなくてうまくいかなかったんですね

 

 

何故、こんなに使い勝手を意識する

ようになったかというと

 

 

 

まだ私が幼稚園の頃だったと思います

 

祖母がお櫃からご飯をよそうのに

お茶碗をしゃもじを持った手の側に

置いていました

 

なんだかお茶碗取りにくそうだなぁ…

 

 

おばあちゃん

こっちに置いたら

お茶碗取りやすいよ

 

と反対側にお茶碗を移動すると

 

 

まあ!ホントやね!

おばあちゃん気が付かんかった

まあ、よく気が付いたねぇ

ほんと、こっちの方がいいねぇ

ありがとう^^

 

と凄く褒めてくれました

 

 

今思えば祖母だって

そんなこと分かり切ってのこと

この時たまたまそうだっただけ

だろう思います

 

ですが幼い私は褒めてもらえて

物凄く嬉しかった♡

image

 

それ以来モノをどちら側に置いたら

使いやすいのか

手に取りやすいのか

なんてことをいつも

意識する子になっていました

 

 

これってちょっとしたことですが

色んな作業をするのには

モノの配置はとっても大事!

 

事務作業、調理でも

手際よく作業をするためには

とても大切な事だと思っています

 

 

image

 

 

 

 

お茶会で使い勝手の良いキッチン♡と

褒めて頂いて

あの時の祖母の言葉を思い出しました

(祖母は私が二十歳のころ亡くなりました)

 

 

 

私は子供達にこんなに

心に残る言葉を掛けてきたのかなぁ…

 

自分の子育てを反省したり

申し訳なく思ったり…

 

 

随分育ってしまいましたが

今からでも遅くないのかなぁ…

 

 

我が家の収納は

決して美収納でも

映える収納ではありませんが

またこちらに書いていこうと思ってます

 

 

それではまた^ ^

 

 

 

ご要望・お問合せなどはこちらから

お友達登録お願いいたします^^

↓↓