こんばんは!uniです☻
なんとついに!
uni家も引き渡しを迎えました✧
といっても全然
祝!!という感じがありません。笑
なぜかというと、
現地で引き渡しの予定でしたが
外構工事中のため新居に入ることができず…!
深基礎なので、玄関にたどり着けない。たわない。

結局、現居のアパートで
鍵だけ受け取ることになったからです。笑
(本来は外構工事スタート前に
引き渡しの予定だったけど
施工ミス等でいろいろあったから仕方ない
)

しかも、
営業さんと現場監督さんが
来てくれることになっていたので、
飲み物も2人分用意しましたが
営業さんは「どうしても外せない用事がある」
とのことで当日いらっしゃいませんでした

えードタキャン?笑
担当しているお客さんの引渡しより
大事な用事なんて!!
…まあたくさんありますよね。笑
せめて前日までに教えておいてほしかったです

わが家の引渡し⬇︎
いろいろ説明等を受け
印鑑を押したりなんだりして
鍵を受け取って終了〜!
(所要時間30分)
※設備の説明だけは
本来の引渡し日にすでに聞いています
わたしの引渡しのイメージは
できたてほやほやのキレイな家の前で
テープカットとか何かしらセレモニーがあって
観葉植物的な記念品をいただいて
施主とHMで握手して
みんなニコニコ☺︎記念撮影〜!
みたいな感じでしたが、
実際は
住み慣れた古びたアパートの中で
営業はドタキャン、
私たちもお礼のお菓子など用意していないし
あちらからも特に何もなく…
(観葉植物がちょっぴり欲しかった。笑)
私が知っている中で
いちばん無感動な引渡し
だったかもしれない。笑
当然写真も撮れないので
載せれる新居の写真もありません。
アメブロで新居の写真がひとつもない
引渡し記事ってなかなかないんじゃないかと

しかも主人は休みでしたが私は仕事だったので
買い物など済ませてバタバタと帰宅!
そしたら約束の時間よりも早く
現場監督さんが来てくださっていて
私は仕事着で髪も化粧もボロボロのまま席につき
説明を聞くという…。笑
なんだこれー
なんだこれー
せめて着替えたかった…!
化粧ー!!
髪ー!!!ああ〜!
と心の中で思うばかりで
あまり説明は覚えていません。

それでも来てくれた現場監督さんは
本当に良い方なので
いつも通り楽しくお話しできて
その時間は楽しかったです☺︎
印鑑がうまく押せただけで
ものすごく褒めてくれるのです( ்▿்)笑
もらった鍵がちゃんと使えるかを
早めに確認したいのですが
絶賛外構工事中なので
しばらくはできそうにありません( ˃ ˂ )
引渡しの重要項目なのにー!
家づくりって
なかなか思い通りにいかないと思いますが、
まさか引渡しまでこんな風になるとは

もう笑うしかないですね 笑
家づくりはいろいろ大変でしたが、、
それでも振り返るとすごく楽しかったです。
トラブルも含めて
思い出として大事に覚えておきたいし、
あの時こうだったよねー!
このブロック酷かったよねー!
といつまでも主人と笑って過ごしたいです^^
(こんな雑に振り返る予定じゃなかった)
あ、外構の方は順調に
作業していただいているようです!♡
ご近所で「かっこいい!」と
すごく話題になっているらしい♡
完成が楽しみです♪
外構の完成を想像すると
引越し準備もはかどりそう!
あと少しがんばります!!
それでは雑ですがこの辺で☺︎