色々あったわが家ですが、
先日施主検査を迎えました⌂*.





わたしたちの家は支店の検査だけじゃなく
本社の抜き打ち検査にも当たったらしくて
何度も厳しい目でチェックを受けたそうです。

現場監督さんはきっと気が重かったでしょうが、
施主側からすれば嬉しいこと!
構造検査も本社の抜き打ちを受けたのでラッキーでした♪





そのおかげか、
気になるところはほとんどありませんでした。




皆さんの記事やメッセージを参考にして

・ドアの開閉、鍵がかかるか
・電気のスイッチは押せるか/ちゃんとつくか
・クロスの処理

などいろいろ確認はしましたが、
問題はなかったです☺︎





指摘したのは
ドアや手すりなどの糊の跡のみ。
傷?!と焦ったんですが、
拭けば取れるとのことで安心しました。








少し前に指摘したスイッチも
ネームプレートなしに無事に変わっていました♡





やっぱりネームプレートなしの方が私は好き☺︎








直前で変更してもらったサンルームのクロスも
床と合っていてすごく素敵⸝⸝⋆



変更して本当によかった!
雨の日の洗濯物も憂鬱じゃなくなります☻




そしてサンルーム の相棒、
せんたく日和のサイズ感がすごくかわいくて
驚いた!笑




スイッチと同じくらいの高さ!
この日いちばん、きゅんとしました♡
おもちゃみたいです!


よく乾いてくれますように。







引き渡しは施工ミス関連のトラブルで
延期になるため(本当は明日だった)、
住むのはまだ先になります。



でも、
この家が自分たちの家だと思うと
すごく嬉しいです^^
建物は本当に丁寧に建てていただきました。




どなたかもおっしゃっていましたが、
家の中に入った時に嫌な感じが全くなくて。



賃貸を探していた時は
玄関開けるなりモヤッとした嫌な空気を
感じるおうちもあって、
自分の家がそうだったらどうしよう!
と心配していましたが、
家に入るだけでニコニコになります☻



明るくて風が抜けて
自分の好みの内装って
ほんと素敵ですね♡♡





実は新たなトラブルの予感もあるのですが(!)
この気持ちを大切に穏やかに過ごしていきたいと思います。




いや、揉めるかな。笑




あと、これはそのトラブルとは別件ですが、
ブロックの内側って↓こんなに
モルタル?がはみ出るもんですかね??




外構屋さんに指摘されて、
ほんとだ汚い!と気づきました。
こんなものなのかな??





とにかくあと少しがんばるぞー!!