ついに建具がつきました^^!
中で作業されている方がいらっしゃって、
全てのドア・収納扉は撮れなかったのですが
サンルームのドアが素敵すぎました♡
想像どおりとても素敵なドアでした♡
ドア枠の白とも合う♡♡
雨の日の洗濯は憂鬱ですが
このドアがあるだけでがんばれそう⌂*.
コロナでショールームも満足に行けず
カタログ上でものすごく悩みましたが
エイダイさんのドア、良い感じです^^
ただ。
わたしが主人と長らくバトルしていた
LDKのドアですが、、
わたしはスキスムt のデザインを生かして
小さめのドアにした方が良い!と主張。
主人は玄関から見えるLDKに入るドアなんだから
ハイドアにするべき!色はかっこいい黒!と主張。
それならハイドアでいいけど
せめて色は黒じゃなくて明るい色にして!
いや!黒!
あーだこーだで
1Fは主人の希望でハイドア黒、
2Fはわたしの好きにする、と決着。
問題のドアはこんな風に仕上がっていました!
わあ、かわいい♡!
このドア2288mmあります。
写真じゃ伝わりませんが
ドアの圧迫感半端ないです!!!
やっぱりデカかった!!!( ; ; )
2288自体は大きすぎるわけではないのですが、
このデザインだと何か違う。笑
なんて言ったらいいか分からないけど
180cmあるくせに幼稚園児の格好してる
みたいな違和感。
162cmの姉を入れるとこんな感じです。
この日は写真が撮れず以前撮ったものとコラージュしました。
頭の上にドアの窓がきちゃう…。
このデザインでこのサイズは
ちょっと違う気がする。
こういうデザインは小さめドアの方が
デザインが生かされると思う(T ^ T)
でかっって絶対になる!!
というわたしの予感は的中してしまいました。
現場監督さんからは
多分クロスが入ったらもっと大きい!
ってなると思いますよ〜
とトドメも刺されました。笑
その後わたしの落ち込みを察してか、
大きい荷物もいれられますよ〜

とフォローしてくれましたが。笑
ドアの模型?を作って
シュミレーションまでしましたが
ドアは実物見て決めた方がいいですね。
ショールームには
全てのデザインの全てのサイズが
置いてあるわけではないので
モノによってはイメージだけで決めることも
あるかと思いますが。
このサイズでこのドアをつけた方は
わたしが探した中ではいなかったので、
検討している方の参考になるように
しっかり内覧会しようと思います!
デザインはかわいいのだし
標準フルハイドアをやめて課金してまで
選んだドアなので大切にしよう。
他には玄関の靴箱がついていたり
キッチンが入っていたりしました!
靴箱
キッチン興味ないので養生を覗く気もなく。笑
通路幅が広くて少しもったいない気がします。
その分LDK少しでも広くしたかったかも。
ミニミニパントリーの扉がかわいいです♡
これはスキスムSハーモニックホワイトですが
思っていたより高見えします!
***
今後の予定を聞きましたが
やっぱりまだ分からず(;_;)
雰囲気的に早まる感じはなさそうです。
外構頼んでないのになぜー!!
施工ミスのブロックの是正工事のせい?
と思ったけどそれは3日くらいで終わるみたい。
いつ引き渡されるんだー!
早く分かりますように( ˃ ˂ )
お読みいただき
ありがとうございました♡