抗がん剤治療 3回目  | ぐうたら脱出計画日記(明細胞腺がん~経過観察中)

ぐうたら脱出計画日記(明細胞腺がん~経過観察中)

2012年2月、卵巣がん(明細胞腺がん 1c)が発覚。
    手術と抗がん剤治療を受けて、経過観察中。
    そして、後遺症の更年期障害、ケモブレイン?やなんやかやと奮闘中。

2012年5月7日 
3回目 抗がん剤 注射


また、途中痛くなり、腕を温めてもらいつつ、

なんとか終了。

事前の採血時に、黒くなった腕をみて看護師さんが、

抗がん剤は薬が強いから、漏れて無くてもちょっとしたことで、

痛みなどがでるかも。って言ってた。


点滴中は、温めてもらうとらくになり、ぺこ

楽になると、読もうと思ってた本も、2ページしか進まず・・・

ほんとによく眠れる。 てへ



2日目

昨日、点滴中に汗かいて、ついに更年期症状のホットフラッシュ?なっ・・・なんと!と思ったけど、

タキソールのせいだね。多分。

1回目の時なんて、酔っ払ったみたいに身体の中があったかく、

ほっぺもあかくなってたしな。あんぱんまん



3日目

尿道がちょっとピリピリする。

抗がん剤が出て行くのかな?

前回もこの頃ピリピリしてた気が。




4日目

しびれが強くて、ペンが持ちづらい。

腰から下の関節の痛みがだんだん強くなる。

なんか、太ももの骨?も痛いような気が。



6日目

毎回、点滴後、便秘気味になる。

マグラックスで調整。

足の裏が痛いので、体重をかけたくない。

味の濃いものが食べたいな。

髪は、温水さん(温水さんスミマセン)の頭頂部じょうたいで止まってる。

まつ毛眉毛は抜け続け中。G



9日目

しびれが強く泣き、ペンだけでなく、台所仕事がしづらい。

包丁で細かいことはしたくない。



10日目

脚がすこしむくみはじめているかも。

しびれも、さらに強くなってきてる。

長い人は、2年経っても残ってると聞いてドキドキしてきた。いー汗2



11日目

先輩のブログで、

朝 500ml

昼 400ml

夜 400ml

の水を 食事1H前に飲んで、腸閉塞知らずだった。

という記事を読んで、実践したところ、

久々に、納得量(ホホホ・・ひよざえもん ラブラブのウンチうんちが!!

これからは、マネしよう。ミネラルウォーター



12日目

受診日。

白血球 1210

マスク、うがい、手洗い 忘れるなと指導される。

ラジャー ('◇')ゞ