おはようございます
2人にとっては今の保育園とお別れする
最後の1週間 、始まりました…
娘ちゃんは4回目の転園なので…
慣れた感じですが、
今回は3年通った保育園なので
さすがに寂しさもあるのかなと
息子くんはよく解りません…
実感がまだないのかな??
さて…6月25日(日)は
娘ちゃん、初めてのピアノ発表会でした
ピアノを習い始めて、1年と1ヶ月
ドレスとシューズは職場の方からのお下がり
ピアノを習い始めてから
一度も辞めたいと言った事はなく…
毎日頑張ってくれています
選曲はプライマリー2より
『かわいいおどり』
コンクールとかではなく、
あくまで発表会なので…
13時〜1時間程度で終了でした
前日に教えてもらったお辞儀は
バッチリでした
熊本からじいじとばあばも見に来てくれて
よかったね
前日のレッスンにも同席してもらい
普段のレッスンの様子が見れて…
とてもばぁばは喜んでました
普段弾いているのがキーボードなのに
本番はピアノ演奏なので…
ちょっと緊張したのかも!?しれないけれど…
無事に弾くことができました
私はピアノが弾けないし、
もちろん楽譜も読めないだから…
教えるのは本当に必死
教えられているのかもわからないけど、
とりあえず娘ちゃんに毎日ピアノの前に
座って弾いてもらえるように
声かけをがんばりました
今の園は生活発表会がなくて
運動会(唯一の行事!)も
体調不良で参加できなかったりで
今年も別日なのに2人揃って熱を出す…なんで?
なかなか子どもたちの成長を見る機会がない中、
たくさんの人の前で演奏をするという
立派は姿を見せてくれて、母は
感動したよとても嬉しかった
事前にメッセージを考えたり、
写真を撮って送ったり、
準備は大変なんだけど…
やっぱり親が頑張らないと
子どもも頑張ってくれない気がします
転勤先でもも二人三脚で…
頑張って習おうね!!