おはようございます
いよいよ2月!!
2、3月は我が家にとって一番の繁忙期
4月のディズニーに向けて…
頑張って働くぞぉーー
トイ・ストーリーホテル無事予約できました
さて、去年のクリスマスプレゼントだった
レゴマリオ
よく遊んでくれてます
最近は遊び方も上手になって…
ちゃんと自分でコースを作って
スタートからゴールまで
楽しむようになってきました
普通のレゴと違うのは…
やっぱりアプリに連動できたり、
音がなったり、そこが子どもを
飽きさせない魅力だな〜と感じています
キャラクターパックを購入すれば…
キャラクターだけ追加することもできるし
しばらく我が家のブームは続きそうです
ということで今、息子が夢中になっているのは
レゴ遊びなんですが…
セリアにたまごブロックというものが
売っていて、魚のシリーズのサメ買ったら
大喜び!!
追加でお魚を買ってきて…
1月22日(日)、パパと作っておりました
このブロック…とても小さく、
説明書もとてもわかりづらくて
大人でも作るのに大変苦労します
私は料理をしていて、
旦那くんが息子くんを太ももの上に座らせて
一緒にブロックを作っていたのですが…
突然、息子くんが泣き出しました!!
旦那は突然のことにビックリ!!
私は息子の顔を見た瞬間…
あ、鼻に入れたなと
直感で分かりました
とりあえずどんなサイズの
ブロックを鼻に入れたか確認…
右鼻の奥の方に緑色の光るブロックが
見えました…すぐに窒息するような
サイズではないけど、、、
ただ、簡単に取れそうな場所ではない
ピンセットを使ってとってみようと
思ったけど…無理無理、、
鼻水吸い取りは?
最近全然使ってなかったし、
ゴムの部分汚れてたから…
この間、捨てちゃったんだよなぁ〜
ちょっと落ち着くと
痛がらなかったにもしていたんだけど…
さすがにこのままにしておけない
器用に口から出てくるとも思えないしな〜
日曜なので近くの救急病院へ電話、、
17時12分〜10分かけてようやく繋がった!!
①鼻に入れたブロックと同じものがあれば
袋に入れて持ってきてください。
②もしこちらの病院で取れなかった場合、
専門の病院を紹介する場合がありますので
予めご了承ください。
魚の目の部分のブロックを指差しました
同じものがもう一つあったので、
ジップロックに入れて病院へ
大丈夫かな〜
と心配する娘ちゃん
17時40分、病院到着
20人待ちとのこと!!
スマホゲームで気を紛らわしながら、
旦那くんと息子君で待っていたそうです、、
娘ちゃんと2人でご飯を食べたり、
お風呂の準備をしながら待っていると…
18時50分、取れた〜!
との連絡が旦那くんからありました
鼻水吸引器なものを使って
スポンッ!!取れたそうです…
持って帰ってきたコレ…
鼻内異物摘出術…笑
いわゆる日帰り手術ってやつでしょうか?
手術扱いなんですね〜
医療費無料だからよかったけど、
これ支払いしないといけないんだったら
結構かかってたかもです
キラキラしたものを鼻の中に入れたくなる
男の子の心理とは…!!?
3歳7ヶ月、もう大丈夫と思っていたけど…
まだまだ目が離せないのだなと
教訓になりました
皆様もお気をつけ下さいませ