
昨日(1/22)は…
息子くんの一歳半検診でした

朝娘ちゃんを保育園に送ってから
ドーナツ無事ゲットできました

気がつけばもう1歳7ヶ月…
1歳半の時に成長記録残そうと思っていたのに
12月のバタバタですっかり忘れておりました

成長の記録も簡単に…



まず検診ですが…
14時半〜受付でした


頭囲44.5㎝胸囲49.5㎝
成長曲線ちょっと上の方みたい↑
特に問題はなさそうな感じでした

お腹の音を聞いて、背中の音を聞いて
最後に🐘さんを見せてねーって
ガッツリ触られてました

多分ちゃんと球が2つあるか確認してたんだと思う
がっつりぐりぐりされて…
しばらく放心状態の息子クンが…
なんとも可愛いかったです
大事なとこだもんね!


奥歯までしっかり生えているし、虫歯もゼロ!
フッ素塗布(400円)は12月にしてもらった
ばかりだったから…しませんでしたー
娘ちゃんも一緒に半年ペースで見てもらってます♡
歯磨き指導もとーーってとお利口さん

いつも旦那くんに適当に仕上げ磨きしてもらっていたけど…
しっかりしなきゃなぁと改めて感じました笑

指しゃぶりのこと相談したけど…
基本寝る時、構って欲しい時なので
まぁ構ってあげてくださーいって感じでした

そして今大変なのは…
もうすぐ4歳の娘ちゃんの方

2歳のイヤイヤ期も凄かったけど
今度はやりたいことが自分でできなくて
癇癪を起こす時期が4歳位にまた訪れるんだと
教えられました…そうなんだ〜

うまくおもちゃで遊べない時とかギャンギャン泣く〜
息子くんなんて、そんなに泣かないのに
家にいて娘ちゃんの方が泣く回数が圧倒的に多い……辛い…
まぁこんな感じで
〜15時半には検診は終わりました

次の検診は3歳までないから
2歳位に言葉の発達はどうですか?って
電話をするそうです




そして息子くんの成長記録


夜泣きとか全然しないのは
ホントに助かるーー

特に大根や人参とな根菜が好きで…
そればっかり食べる
お肉より野菜が好き
ちなみに娘ちゃんはお肉大好き!
きんぴらごぼうとかひじき煮とか和食が好き
ゆずジャムが好き

絵本はじーっと眺めています
特にダイソーの動物の本はお気に入り

車はやっぱり男の子だなぁって思います

ブロックはコレなんだけど…
めちゃくちゃ遊んでます

娘ちゃんの時もお気に入りでしたー
同じくらいの子におススメ〜



アンパンマン全然見せてないのにめっちゃ食いつくー
ホント不思議よねー笑笑

これは保育園の先生に言われたんですけど…
お外で遊ぶ時、みんな寒い辛そうな時でも
息子くんは全然平気らしい…
そういえば娘ちゃんもよく寒そうにしてたな〜
寒さに強いから風邪とかひきにくいのかな?
なんて勝手に思ったりー

11月から12月にかけて…
プチイヤイヤ期がありました
何もしてもイヤイヤと首を横に振っていて…
いやいや来るの早くない?
て思っていたけど気がついたら
終わっていました

あれが息子くんの嫌々期なわけないし
こんな短かったら助かるけど…
プレ嫌々期ですかね?笑
娘ちゃんは2歳になったと同時に
嫌々期始まったので…
娘ちゃんの今の4歳前後癇癪期と
かぶらないと良いなぁと内心思ってます

ダブルできたら母ちゃん多分もうパンクしちゃう…涙

なんでもまんまって言うかなぁー
でも大好きな牛乳はぎゅうぬうって
ちゃんと言う

ワンワンとか他にもいくつか
聞き取れる単語あります

2歳になるともっと言葉が出てくるんだろうなぁ
嬉しいような…寂しいような…

食べた後の食器とか遊んだ後のおもちゃとか
言えば、お片づけしてくれることも…
言っていることがわかるんだなぁと思う瞬間!
保育園でもよく片付けしてるみたい!
思いつく範囲でこんなもんでしょうか…



10月から保育園に通いだして
室内の滑り台があるんだけど…
入園当初はお尻から滑っていたその滑り台も
気がついたら普通に滑れるようになっていて…
何気ない風景が変わっていくこと、
これが息子くんの成長だったりするわけで、、
仕事をしながら…お姉ちゃんもいるし
息子くんとゆっくり関わる時間は
本当に限られてて
この成長をしっかり目に焼きつけなきゃなぁーと
いつも思うそんな毎日です!
それは娘ちゃんについても同じこと♡
まぁ〜あまり深く考えず…
母ちゃんはあなた達のことが大好きだよーと
しっかり言葉で伝えながら
接していけばいいかなぁ〜なんて
それが私の子育てのポリシー
みたいなもんです、はい

最後に…愛しの息子くん3連発!!!