
今日は簡単ですけど…
我が家の写真の整理方法を紹介します



どんどん溜まるこども達の写真…
簡単にシンプルに保存出来ないものか?
娘が産まれてからずーーっと考えてまして…
これだ!と思える方法が見つかったので
参考になれば



使用してるのは…無印良品の2冊


A4タイプ・10枚入り・生成・20枚収納可能

スクエアサイズ・240枚用
です

簡単にいうと…
生まれてから〜1歳までは台紙アルバム
毎月の写真はポリプロピレンアルバム
って感じです




まず~1歳までの台紙アルバムは
フリー台紙を5枚(682円)を追加してます

スタジオアリスで撮った写真は1年後にデータでもらえるので
データ取得後にプリントアウトして収納予定

こんな感じが…私の中ではしっくりきたのです




こんな感じで生い立ちアルバムは作成してたけど
娘ちゃんの一歳以降は特に作ってなくて…
ふと写真を見返すと子供の成長ってあっという間で
日々の記録もアルバムにしたいなー
思うようになりました

でも気に入るアルバムがなくて…
もやもやしていたら…



なんと!無印からスクエアのアルバムが
発売されてた事を知り…作成する事にしました!笑
↑コレです

これならずーっと保管していけるし

しかも350円て!!安~!!
台紙アルバムと並べて保管しても
サイズも雰囲気も違和感なくて…
ホント嬉しい!!
2019年8月発売だから…娘ちゃんの時はなかったのよ~

そして結構人気みたいで売り切れてることが多いです

基本は1ヶ月11枚で整理していきます

手に入らなかったアルバス風のマンスリーカードは
メルカリ(600円)で調達

写真は全てアルバスでプリントしてます!
今はアルバスで毎月整理しています

ちなみにアルバスとビビプリは余白が違いますので
一つのアルバムに混ぜ混ぜはおススメしません!
私の求めていたシンプルで簡単に…
何気ない全然映えない日々でも
見返すとしんみりー



そんな感じで…
我が家の写真整理でした

ALBUS|かわいいアルバムが簡単にできる
毎月無料のましかく写真プリント
https://albus.is/store
毎月の無料プリントが1枚増えます
→招待コード:P2TL