こんにちは

最近娘ちゃんが自分で車の乗り降り
出来るようになって楽〜

ただオムツが外れる気配なし!!
頑張ってるんだけどねーー

本人のやる気がねーー



ダラダラやってるつもりないんだけど…
もうゴールデンウィークあたりから始めて
進まないトイトレに私も旦那くんも
ちょっと疲れてます






さて…6月9日は息子くんの
11ヶ月検診に行ってきました

予防接種や健診に来ている他の赤ちゃんを
見て…息子くん大きくなったなぁ〜と
懐かしく思いました

待ってる時は水槽のお魚に釘づけだった息子くん
休業していた年パス持ってる水族館も
6月〜再開したから早く行きたいね



体重8,840g・身長75㎝・胸囲45㎝・頭囲47.5㎝
歯は8本
運動発達…ひとり立ち出来る
社会性発達…バイバイ出来る
言語発達…言葉がまだ出ない




名前を呼ばれて診察室に入ると…
最初はキョトンとしていたけど

服を脱がされ始めたらギャン泣き



スッポンポンにされて…
囚われたとでも思ったのかな
?

人見知りかなー?と先生…
いや人見知りしないんだけどなー

コロナの影響で家にばかり居た影響かな?




体重・身長ともに成長曲線の真ん中あたり…
大きく生まれた割には普通とのこと笑

歯磨きしてくださいねーって…
帰りに慌てて歯ブラシ買いました


家で歩行器乗せてるせいか
足は強い


最近だけど手を振るようになりました
手首をクネクネさせて可愛いんだな〜
動画に残したい!!

検診のアンケートを見て気になっていたのが…
マンマ・ワンワンなど言葉を発しますか?
という項目です…
そういえば息子くんマンマとか言わないな~
と書きながら思いました
娘ちゃんの10ヶ月時の記録を振り返ってて思ったことですが…
先生からは…
一歳になっても言葉を発しない子は
少なくはありません…1歳3ヶ月くらいまでは
様子を見ても大丈夫だと思います。
ただ…1歳半になっても何も言わない場合は
少し検査とかした方がいいかもしれませんね!
と言われました

やっぱり違うとこ見てるーー






帰ってん旦那くんに言葉のことを話すと…
俺も喋るの遅かったって
母ちゃんが言ってたもんなぁ~と
言っていたので少し安心しました

息子くんの一歳誕生日会の時に
お義母さんに会うので…
話を聞いてみたいなと思っています

心配はしていないんだけど…
前よりも少しだけごはんの時とか息子くんに
マンマだよ~とか話しかけるようにしています

旦那くんもむっちゃ話しかけるようになった!笑
そーゆー教育に関しては熱心なところ…助かる

さすがに小学校の教員免許持ってるだけあるわ~笑笑