昨日は妊婦健診でした

〜当日の流れ〜
8:05
受付『1番』ゲット!

8:10
検尿

8:50
着替え&体重&血圧

9:00〜9:40
NTS &問診票記入

〜帝王切開を予定して問診票の記入〜
途中赤ちゃんが動いて付け直しあり
10:10〜10:20
エコー検査&内診

10:30
採血

〜通常の採血を右腕でした後、帝王切開の全く予定がなくなった
わけではない!とのことで手術に向けた別の採血を左腕で行う〜
11:00〜11:15
助産師さんとのお話

11:50
採血の結果説明〜問題なし〜

12:00
会計



娘
にソックリ〜


2週間で1㎏増…毎日食べてばっかりだもんなー
運動はまだ控えるよう言われてたし…
ゴーサインが出たら積極的にウォーキングとかしないと!!

エコー検査の時は下を向いていましたが…
最初のNTS検査の時は横を向いていると助産師さんに言われた
途中で動いて付け直したような気がします
次回の検診時の体位を確認した上で帝王切開の予約は
取り消すとの事(もう一度予約を取るのが大変なため)
まだ動いてる気がするんだよなぁ〜
下向きで固定してくれて安産のためにウォーキングしたいなぁ〜

前回行ったオリモノの検査が陽性だったようで…
大きな問題ではないんだけれども菌の種類を再度調べるために
内診がありました

NTS検査の結果を見ながら…
赤ちゃんよく動いてるみたいだねぇ〜
ですね〜張りが気になるんですが…
もう来週は正期産だからね〜
いつでも産まれていい時期に入ります
前駆陣痛とみたいなモンだと考えてもらっても大丈夫です
張りの感覚も10分ぐらいは空いているので…
特に問題はないと思いますよ
血液検査も問題なしでした!!
これで糖が高いとまた糖負荷検査をしないといけないから
今回は朝ごはんも気をつけました!!
といってもフツーにご飯と味噌汁…
前回は朝からメロンパン&バナナを食べて行ったら
糖が出たのよ

次は一週間後…
どうかまた下を向いててくれますように!!



月曜に保育園から帰ってきたら…リュックに
母の日のプレゼントが入ってました

似顔絵はホントにが描いたのだろうか

最近の母の日の制作物って実用的なものが多いのは
知っていたけど…写真と似顔絵付きっていうのが
また嬉しかったです



しかし最近の娘
のイヤイヤ期が大変


ホント保育園に行ってくれている事が唯一の救い…
家で一日見ようモンなら…ゾッ!としちゃいます
