こんにちは
仕事復帰2日目



家↔︎駅、駅↔︎職場、どちらも距離があるので…
電車に乗るのはあまり余裕のない私です

駅↔︎職場は徒歩15分くらいなので、
いい運動になってます






さて今月の絵本です

9月に借りた絵本は11冊です



前半は6冊
①アンパンマンの知育絵本・いろ



みんなが大好きアンパンマン!
いろんなキャラクターが色とモノが登場します♡
めくる絵本なので…黙々とめくって遊んでました♬
②まねっこおやこ





動物の親子が鳴き声などを披露してくれます
娘
が気に入ったのはライオンの親子!!

『ガォー』と私が読むと声をだして笑ってました♬
可愛いイラストで…大人も癒されます♡
③かばん



『しましまぐるぐる』で有名な新井さんの絵本!
いろんな人のカバンの中身が登場します♬
まるで雑誌の企画でよくやるようなヤツですね笑
目で楽しむタイプの絵本でした☆
④おまめちゃん



小さいシリーズの絵本で6月に1度借りたのですが
娘
がとても気に入っていたのでもう一度借りました♡

←借りてスグは興味示してたけどな
イラストも言葉も可愛くて…最後は豆ご飯が出来上がります笑
⑤ぷちとまとちゃん



おまめちゃんが好きだったので…
プチトマトちゃんも買って借りて読みました♡
⑥くつくつあるけ

私も聞いた事のある有名な絵本でしたが…
字が多くて幼児向けではないかなー
絵本の一部分に異素材が使われていて、触って楽しむ絵本だったんだけど…弱ってる部分から破壊しようとしてたから、途中でアウト!借り物なんで…



そんな感じでした

最近、気がついたのは…
沢山借りても全部読めないということ!!



昼間は保育園行きだしたから…尚更ね

2週間、10冊まで借りれるからって
いっぱい借りてたけど…
娘
の絵本は4〜5冊がベストかな?って


来月からそうしようっと


