1y3m*保育園決まりました☆ | ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

旅行と海外こども服が好きなフルタイムママです(。-∀-)♡
小2女の子(2017.4)♡年長男の子(2019.6)



タイトルの通り…保育園決まりました!!


16日の朝、市役所から電話が…

9月1日から入所が可能
書類が届いてから保育園へ連絡して下さい!

とのことでした



しかしこれまた、なかなか通知が届かない


書類が届いてから保育園に連絡するように
言われていたので…うずうずしてました


んで昨日(8/22)通知が届いたわけですが…
保育料の記載があったんだけど私が事前に
調べていた保育料より1段階高いものでした


9月〜は保育料の金額が切り替わる時期なので…
去年の源泉徴収票を見て間違いないと思ったので
市役所に電話で聞いてみると…


すいません!間違ってました!!
至急新しいものを送ります!!との事でした…
間違いを責めているわけではないので、全然いいんですけど…こーゆー間違いってあるんだなぁって思っちゃいました(*′☉.̫☉)やっぱり自分でもちゃんと調べないといけないなと勉強になりました!


そして保育園へ連絡すると…
面接ですよね??
急ですが…明日(8/23)の14時はいかがですか?
ってホント急だな…まぁ毎日暇してるからいつでもいいんだけど♬それに早く必要な物とか気になってる事を聞いとかないとね!!

という事で!!台風接近で小雨の降る中
保育園の面接行ってきます



うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー



私の住んでいる市では毎月15日が保育園申請の
締め日で大体そのあたりで翌月からの入所が
可能かどうか分かるのですが…


初めて連絡をいただいた時(6月)は
とゆうか待てずにこちらから電話をした( ఠൠఠ )
『入所保留』であることのみ伝えられ…


先月(7月)は…
『8月の入所は保留、9月は行事が多いため
難しい…10月から入所可能かもしれない』
と電話連絡をいただいていたので…
私の心の中では10月から仕事するぞ
というモードだったワケです


まぁモードを切り替えればいいわけなんですが
ちょっとすぐには難しいですね…
1週間くらいあれば切り替わるかな←


元々は7月に復帰予定だったわけですから
2ヶ月伸びただけなんですけど…
心の中ではやっぱり働きたくない


育児休業手当金もなくなって…
家計は苦しくなるばかり
ウチの職場の奥さん、働いてない人とか多いんだけど…
みんなどうやって生活してるんだろう??
我が家がまだ無駄使いしすぎなのかな??


家族のためにも…ちゃんのためにも…
母ちゃん頑張らないといけないです
 

通勤が片道約2時間…
考えただけでゾッとしますが仕方ありません
最低でも次の異動(来年の7月)まで頑張らねば…
でも理想は一刻も早く第2子妊娠して産休に入りたい


でもそのうち1時間は電車なので…
本を読んだり、ブログを書いたり
今より一人の時間が増えてそれはそれで
いいのかも?と前向きに考えています



うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー



職場の後輩・Yちゃんが8/16から
仕事復帰してるんだけど…
Yちゃんの場合は2人の子供がいて
旦那さんは単身赴任中なので…
お盆休みで旦那さんがいるこのタイミングで
復帰したそうです
実家と自宅が徒歩圏内でお母さんからの協力が
かなり得られるから私達とはまた違うんだけど…


でもそれを聞いて、9月18日〜21日まで
旦那くんが夏季休暇で休みなので…
慣らし保育2週間→旦那くんが家にいる時に
復帰するのがベストなのかな?って思ってます



ちゃんは人見知りもしないし…
保育園に預けても問題なさそう
全然知らないおじさんにもハイタッチとかするし…
逆に連れ去られるんじゃないかと心配になるレベル


私はというと…


ちゃんと離れるのが寂しくて仕方ない私
通勤で疲れそう大変そうな私
久しぶりの仕事が不安で仕方ない私


そう、問題は私


でも母ちゃん頑張る!!


明日の面接後、必要な物をチェックして
ちゃんの保育園グッズでも考えながら…
気を紛らわそ!!たぶん9月にスーパーセールやるよね??



うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー



写真ないと寂しいので…
先週実家へ帰省した際の子育て広場での様子
ボールプールの中に入って…
1人で楽しそうに遊んでました


ちゃんは1人遊びがホントに上手です