



手術は14時半からと言われていましたが…
昼食を終えて14時位に病院に帰ってきました

手術の同意書などなど…必要な書類は
手術の記入して前に提出しました!
そして14時半ぐらいに一度目の状態を確認

最初に受けた遺伝子検査の結果も問題ありませんでした
するとかなり瞳孔が開いているようで…
瞳孔を小さくする目薬をして
しばらく様子を見ました

ランチの時に外がまぶしくて仕方なかったのは
これが原因だったのか…
瞳孔をを小さくする目薬☞15分ぐらい待機
を3回位繰り返して…
15時半ようやく手術のGOサインが出ました




看護師さんがやってきて、
髪の毛を隠す帽子と麻酔の目薬をさしてくれました

この麻酔が目薬は結構しみます

手術をする部屋へ移動し
手術室の前でも


何度か麻酔の目薬をさしてくれました!
そして手術室に入ります
ドキドキ…

たくさんの人がいて…一瞬足がすくみました

手術中はとにかく目の上にある緑の小さいライト?点?を見るように言われていました

レーシックの手術は目の中の屈折を矯正するので
目線が少しでもズレると上手くいかないためです!
ただ見いておけばいいんでしょ?って
最初は思ってたけど…これが結構難しい

なぜならその点が急に近くに来たり、
また目の前が真っ暗になったり、
ぼやけて見えたり…
手術中にはいろんな変化があるからです



私の感想は…結構恐怖でした

手術の様子など気になる方はYouTubeなどで検索すると見れます!ホテルに帰ってから見てみたけど…これまた恐怖でした
そしてフラップを作った後は…
ジリジリと焼ける匂いがしました
これまた恐怖でした



右目が終わった後、左目をするのですが…
右目での工程が分かっているので
左目はさらに恐怖でした





手術が終わると看護師さんが
隣の暗めの部屋へ連れて行ってくれました

手術台から降りて部屋に向かう時は裸眼より少し見えるかな?
マッサージチェアのようなものに座って…
20分〜30分程度目を閉じたまま横になっていました

看護師さんが迎えにきました

『結構緊張されたでしょ』って言われました…。
やっぱり緊張していたのが分かったようです笑笑
職場の方からは…すぐ終わるよ〜あっという間だよ〜
としか聞いていなかったので…
確かにすぐ終わるかけどさ〜
想像より私にとっては…恐怖でした

手術後は先生の診察!!
部屋の表面に保護するために

コンタクトレンズのようなものをつけていて
仮にそれが外れたらそのままにしてください
と言われました

病院を出たのは16時20分位でした

旦那くんが迎えにくるには
時間ががかりそうだったので…
バスに乗ってホテルへ向かうことにしました

この時の見え方はごく普通な感じでした

コンタクトレンズをしてる時と同じ位見えていると言うことです



術後はフラップがズレないために…
ゴーグルのような眼鏡をかけます

外は風が強かったのですが、
風でもズレてしまうらしく…
目を細めて歩きました

術後は翌日の診察まで1時間ごとに
目薬を3種類しなければなりません

目薬をさしたら1分ぐらい目を閉じる
目薬と目薬の間は5分ぐらい開ける
のが理想らしくて…結構大変でした



寝てしまえばささなくてもいいらしいんですけど…
娘ちゃんが居るからそんな早く寝れないし
ホテルは…
ミニキッチンがついた部屋にしました



靴を脱いでゆっくり休めるタイプだったので…
娘
も部屋中をハイハイしてました




私は手術当日お風呂には入れません!
もちろん顔を洗うこともできないので…
濡れたタオルで拭きました

汗をかく夏に手術しなくてよかったなと思います♬
1時間ごとの目薬だけ忘れずにさす事と
娘
に目を触られないように…

外出時にかけるように言われていた
保護用サングラスを部屋の中でもかけてました



術後から目のゴロゴロ感やドライアイを感じる人が
居るようですが…私は特に感じませんでした

寝る時は…
昼間たくさん寝ていたせいか娘
がなかなか寝てくれず…結果的に寝たのは12時を過ぎていました


朝起きたら初めてコンタクトをつけた時のように
感動するのかなぁ〜
と思っていましたが…

私は術後から結構クリアに見えていたので
その感動は得られないんだなぁ〜と思いながら
眠りにつきました




