宿泊体験①~1階間取りetc~ | ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

旅行と海外こども服が好きなフルタイムママです(。-∀-)♡
小2女の子(2017.4)♡年長男の子(2019.6)



アカホンでのイベント参加()後は…
楽しみにしていたスウェーデンハウスさんの
宿泊体験に行ってきましたハート


宿泊体験とは実際に暮らすために建てられた住宅に営業マン抜きで実際に泊まってみて、快適さをじっくりと体感しよう!というものですきら


その家の快適さというのは暑い時や寒い時に体験した方がいいのですが…2月に住宅展示場を訪れた時には、もう3月しか宿泊体験の予約ができませんでしたちゅ汗
今住んでるオンボロ社宅ですら最近は快適になりつつある季節になってしまったけども~(^^;でもこの日はちょうど寒くて絶好の宿泊体験日和らしい~笑


事前に郵送されてきた案内には…
○当日の16時から翌朝9時半まで
○持ち物はバスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・パジャマ
男性は必要であれば髭剃り
○調理は不可※お湯を沸かす程度は可能
との事でしたハート


前日の電話で『チェックインの時間になったら直接住宅展示場に来て欲しい』とのことだったので、夜ご飯&朝ごはんを持って向かいました音符


住宅展示場内で担当者の方と少しお話をして…一緒に実際に宿泊する家へ向かいましたくるま


うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー


17時過ぎに宿泊できる建売住宅へ到着ダッシュ
住宅展示場から車で2~3分のところにありました

担当者さんから簡単な使い方などの説明を受けて…30分程度で帰られましたニカメロン


私達だけになったので…早速写真撮影!笑笑

『家の顔』とも言われる玄関は…
はヨーロピアン調の真っ白な玄関ドアキラキラ
個人的にはこのすりガラスが可愛いと思いました(*´ω`*)

家の中に入ると…
木のいい香りハート②
最近訪れた友達の新居は大体『和』な感じで…木=和って思ってたけど、私の好きな北欧系も全然『木の暖かさありなんだな~』と思いました!いや、むしろ『木=北欧』の方が歴史は古いですよね(^^;!?

最近多い?たっぷりの玄関収納!
コートとかアウターを玄関付近に収納出来るのイイですよね~ピース
でも靴のスグ横だと匂いが付きそう??分かれてた方がいいような気もするな…(´Д`)

その横には一階トイレキラキラアクセントクロスがおしゃれラローズ15
トイレは絶対タンクレスにしたいな~旦那くんははどっちでもいいんじゃない?って…むしろタンクレスにして+手洗い場を付けるって無駄じゃない?って思ってるらしい(T_T)タンクレスで有名な?アラウーノとかにするとトイレ掃除が全然違うらしいです!!そしてトイレにもちょこっと収納は欲しいからこの手洗い場下の収納スペース、私は大事だと思ってます!トイレにこだわりのある奥様多いらしいですよ(笑)
 

そして…リビング&ダイニング!


~の四畳半の和室!

収納と床の間お花見桜
旦那くんは『和室はいらない派』なんですけど…疲れて畳でごろーんって1時間くらい寝てました(^^;


キッチンは…
この真っ白な感じが私は好みですピース
シンクまで真っ白なのがイイと思うし、後ろのカップボードもあって…収納はバッチリ!見せるスペースよりはやっぱり収納重視でいきたいな~旦那くんは一条で見た御影石がおしゃれでつけたいとか言ってたけど…私はそこはあんまりこだわりはない(笑)キッチンってもっと見た目より収納や機能性を重視したオプションを多分付けたい思うだろうから…そこ(御影石)にお金はかけたくないなぁと思ったり♪

キッチン横には…たっぷりの収納スペース!!
宿泊者用にタオルとか置いてあったけど…多分実生活では物品庫?食品庫みたいな感じでしょうか?一回で一番広い収納スペースでした!最近行った友人の新居にはだいたい食品庫あったけど…さすがに食品と掃除機を一緒に収納するわけにはいかないし、物品庫かな?食品庫も欲しいな~


キッチン横から繋がる洗面所&脱衣所キラキラ←この家事動線大事ですよね!!旦那くんは『ふ~ん…』って感じだったけど(。>д<)
このタイル風のクッションシート?がお洒落&心地良くて…いいなぁ~と思いました!←コレは旦那くんとも珍しく意見が一致(笑)

洗面所は…普通な感じ(笑)
個人的にはタイルとか使って造作洗面台に憧れるんだけど…これまた旦那くんには理解してもらえなさそう(´Д`)でも脱衣所がタイル風のクッションマットだったら…少しは満足できるかも??

奥には少し収納スペースもあって…
タオルとか置くには便利そうですヒヨコルンルン


浴室は…半身浴タイプのバスタブと一面だけアクセントクロス!!
水を張ると…この薄い水色のアクセントクロスとリンクして素敵でした~


ということで全体間取り図は…こんな感じ!これ以上写真が貼れないので、2階部分については②へ続きます…


写真や動画を撮ったり、防音性を試してみたり(テレビを大音量をする旦那くんに歌ってもらう笑etc)していたら…あっという間に19時になりましたインコ吹き出し


離乳食をあげてご飯お風呂を入れていたら…娘ちゃんちゃんがぐずりだして…寝てしまいました↓↓お昼寝してなかったからなぁ~(-_-;)


お風呂は入れたけど…たぶんすぐ起きるだろうってことで20時に夕食スタート1105
アルコールとデザートはお風呂上がりに持ち越し!


ちなみに気密性の高さに定評のあるスウェーデンハウスさんなので、入室と同時に暖房は切りましたが…ここまで寒さは全く感じてないですキラキラ


長くなったので次に続きます11051105