今日は朝からクッキー作り

週末に同期のママ友ランチ会の予定で、その時の男の子たちに少し早いけれど…バレンタインのクッキーを渡そうと思って作ってました

旦那くんの分はとりあえず要検討で…じぃじ達に送る分と一緒に~♪(。-∀-)
週末はバタバタしそうだし…
来週は車検の関係で実家へ帰ります




さて、先週末は買い物ついでにショッピングモールの近くにある住宅展示場に行ってきました

実は住宅展示場は2回目

10月に娘ちゃんのハーフハーフバースデーの撮影をしたスタジオの近くにたまたま展示場があったので、ふら~っと寄った時以来!
転勤族の私たちですが…いずれは二人の地元である熊本に家を建てたいと思っているので…せっかくなので県外である大分の住宅展示場も巡りたいなぁ~と思っています



ネットで調べたらあんまり建てようと思ってる県の住宅展示場を巡らない方がいいかも?と思って…HMによっては紹介割引とかあるらしくて…ふら~ッと住宅展示場に入ってしまうとそこで出会った営業の方=家を建てる際の営業の方になるらしいです(^^;その時は紹介割引出来ない可能性もあんだって!
今回もかなりふら~ッと見て回っただけなので…自分のメモ感覚で記録したいと思います

実際10月に行った『Panahome』と『住友林業』の事は完全に忘れてしまってます(-_-)



まず1つ目は…
②トヨタホーム(SINCÉ feelas~シンセ・フィーラス~)

実は地元の先輩が4月にトヨタホームで家を建てるので…試しに行ってみました

ちなみにその先輩は夫婦ともに消防士さん!!
家を建てる際に『最初から鉄骨しか考えてなかった』って言ってて…多分耐震性とかはバッチリなんだろうな~という印象

担当してくれたのは20代の若い男性で、トヨタグループという会社としての基盤の強さとか教えてくれました!
具体的には…
・耐震性
消防署と同等の耐震性
住宅性能表示における最高ランク『耐震等級3』
・防犯性
スマホやトヨタの車と連携できる玄関ドア
・ユニット工法
解放感のある広い窓が作れる
・技術の高さ
車づくりで培った『鉄』の加工やメーカーとの協力体制
みたいな感じでした
我が家の車がアクアなので…
車との連携に旦那くんは興味津々

鍵を持ったまま玄関のドアに触れるだけで鍵が開くっていうまるで車のような感じ!閉め忘れがあっても、アプリとかで締めることができるし、子供が帰ってきたら帰ってきた時間をスマホやトヨタ純正ナビ知らせてくれるとか
ちなみにトヨタの車との関係は…住宅の契約後にトヨタ車を購入するなら営業同士を通じて少し割引してくれるそうです(住宅ローンの関係から車は先に購入しない方がいいと言っていました)
※坪単価平均→66万~75万円前後??



次は本日のお目当て


このi-smartが気になっていたので…着いた瞬間『ヤッター!!』ってなりました



車のようにHMというブランドがあって、その中の家の種類みたいなのがある!ということもこの日初めて知った私達wwそんなレベルで住宅展示場巡りしちゃってます(^^;
担当してくれたのは40代くらいの男性で…
いっぱい話してくれました!
具体的には…
①モデルハウスは基本的な標準装備
だから実際家を建てた時とのギャップが少ないとのこと
②超省エネ&超健康
全館床暖房が標準装備
→夏は涼しく、冬は暖かい
耐熱性の高さ
→名古屋のある住宅展示場で雪が降った時の写真を見せてもらいました!両サイドのHMのモデルハウスの屋根の雪は溶け始めているのに、一条工務店の屋根の雪だけ全く解けてないんです!!最初はどういう意味なのか分からなかったんですけど…熱が外に逃げないという証明だそうですΣ(゜Д゜)めっちゃビックリしました~!!
→6時間後でも1度しかお湯の温度が下がらない最高レベルの保温力を持つ『真空断熱浴槽』の魅力!
②自社製造の収納力の高い設備
カップボードやドレッサーなど実際使われている方の声を元に改善している!収納力も凄い!!
あと紫外線で汚れを落とし、雨で洗い流すセルフクリーニングが売りの『ハイドロテクトタイル』標準装備ではないけれど…普通ならこの手は2~300万するけれど…オプションでも+30万くらいなので大体の人はコレにするって言ってました(^^;
まぁ~そんなこんなで色々話してくれました

完全に心奪われた私ですが…標準装備=個性的な家にはなりにくいという点はあるみたい見た目や内装ですぐに『一条の家だ!』ってなるらしいです

でも素敵だったな~



※坪単価平均→51~65万円??
でも『i-smart』は一番売れているし、シリーズの中で高いと言ってたから…多分コレ以上かな~??



この2件を回ったところで2時間経過…娘ちゃんをずっと抱っこしていた旦那さんの疲労がピークに来たのでコーヒータイム

といってもフリースペースで缶コーヒーを飲むだけ(笑)
あと一件回ったらイベントに参加出来たので…
③スウェーデンホーム(グラン・ヒューブスタッド)

見た目が個性的で…自称・ヨーロッパ好きの旦那くんのチョイス
笑

50代くらいの男性が担当してくれて…高気密高断熱の輸入住宅の良さを教えてくれました
購入計画が全くない私たちにも優しく接してくれました(^^;

この特徴的な木の窓枠が売りみたいで、午前中に暖房を切ったのに夕方まで室内は暖かったです!
2階には造作洗面台(←コレやりたいやつ~)や何とも個性的な浴室がありました

(営業)『このなんて浴室なんて400万かかってますからねぇ~』
(私達)『…??一般的にはいくら位なんですか?』
(営業)『まぁ普通は2~30万位ですよ』
(私達)『えぇー!?しっかり見とこう!!』
みたいなやりとりをしました



残り30分で入ったので…あまりたくさん話を聞けなかったですが、帰る際に『宿泊体験もやってますから、興味があればどうぞ』と言われ…
宿泊体験?
…やってみたい!!
無料で新築の家で泊まれるなんて完全にホテル気分!しかも土日でも大丈夫!とのことだったので、お願いしました( ´∀`)
予定を確認してもらったところ、2月は予約がいっぱいだったので、3月中旬に予約が取れました

やっぱり高気密高断熱を体験するには寒い時期か暑い時期がいいのみたい!『一条さんもやってると思いますよ~』との事だったので…是非体験してみたい!!暑~い夏に宿泊体験したいなー!!
ということで3月に宿泊体験行ってきます!
スウェーデンハウスさんのいいところは…
またその時に記録したいと思います
多分スェーデンハウスさんで建てる事はないと思いますが…(^^;

※坪単価平均→76万円以上~??
こだわりの詰まった高級住宅ですね!!