離乳食教室②♡調理~身体測定♡ | ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

ぽんにゃんDays♡2017.4♀&2019.6♂

旅行と海外こども服が好きなフルタイムママです(。-∀-)♡
小2女の子(2017.4)♡年長男の子(2019.6)


別室に移動して調理開始ですダッシュ

今回は離乳食と一緒に
大人のご飯も作る事がテーマでしたハート


今回はだしやスープ…
野菜の調理法がメインでおかゆについては
詳しい説明はありませんでした汗

ガーベラ野菜を茹でた煮汁はそのまま野菜スープとして使用できること
ガーベラ最初はこんぶだし、そしてかつおだし…天然素材で取ればミネラルがいっぱいなので、市販のだしではなく…是非取って欲しい!

みたいな説明がありました*Lemon*


その後二つのテーブルに分かれて、調理おんぷ

私はほうれん草をブレンダーで…
ペーストにする担当キラキラ手裏剣
※うん、たぶん一番簡単なやつニヤニヤ

しっかり茹でてあるほうれん草の
葉の部分のみを入れ…
少し白湯を入れてブレンダーにかけました手裏剣

そのあとは少しこして、火にかけながら
片栗粉でとろみをつけて完成です

とにかくペースト状のものは滑らかにすることが大切なのでブレンダーをかけた後も一度こして、片栗粉でとろみをつけるといいとの事でした(なるほど💡)


そして…完成星
星重湯(事前に作っていたもの)
星野菜スープ
星昆布だし

ピンクハートじゃがいも→美味しい
ピンクハートほうれん草→青臭い
ピンクハート玉ねぎ→甘い
ピンクハート人参→つぶつぶが気になる
※私の個人的な感想ですニヤニヤ
野菜はゆで時間不足で…若干硬めでしたアセアセ

離乳食のスタートは旦那君もいる週末に
ビデオカメラを回しながら始めよう!
と思っていたのに…

じゃあ実際に食べさせてみてくださいおねがい』と言われ…滝汗

重湯とかスープだけ口に運んでみると…
普通に飲んでくれました照れラブラブ
※皆さんの『どんな顔して食べるのかな~』という期待の眼差しと、『食器は五分間煮沸消毒したので安心してください!』とアピールされ食べないわけにはいきませんでしたチーン


大人用に…
お味噌汁とじゃがいものお焼きLINE具だくさんのお味噌汁!
でも味はかなり薄味…でもイケるびっくり

夏は暑くてあんまり作ってなかったけど…
寒くなってきたから、また作ろうニカメロン笑


うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー


試食会も終わり…
最後に服を着たまま身体測定ラローズ15

どんだけ眠いんだよ!!ニヤニヤ笑

保育士さん達も笑ってましたアセアセ

娘ちゃん(5m23d)の計測結果は…
ガーベラ体重→7,930g(服込み)
ガーベラ身長→67.5㎝
でした ハート

娘ちゃんは私も待ってる間…おもちゃで結構一人で遊んでいたみたいstar--『普段も手がかからないでしょ~?』って言われましたお花見桜

確かに手はかかかないけど…最近は色んな物を口に持っていくから、目は離せないけどね~汗

『もう沢山動くし、是非子育て支援の教室にも遊びに来てくださいね』と言ってもらいましたおんぷ

家に帰ってくるま授乳すると…再びグッタリどーん
舌出とる…可愛いデレデレラブラブ

夜もグッスリ寝てくれました照れ

離乳食も大事だけど…
夜疲れてグッスリ寝るくらい、
昼間しっかり遊んでやらないとなー
と思った1日でしたラローズ15

離乳食は…日曜日!!
開始しますクローバー