こんにちは

今週もあと2日

3連休は久しぶりに私の実家へ帰ります

※久しぶりと言っても一ヶ月ぶり

オムツを替える時に…
自分の足を持ってるポーズ

※たま~にしてくれるから慌ててカメラを向けました!


って言ってるかのような顔







事前に何かお伝えしたいことはありますか?
朝寝昼寝の時間はありますか?
縦抱きですか?横抱きですか?









可愛すぎます
←親バカ





さて昨日は7月ぶりに美容室に行きました

前行った時は旦那くんと一緒に行ってカットのみだったのですが…今回は託児付きだったので私1人で行ってきました

※前回と同じ美容室で託児のことについたら『首がすわったら大丈夫』とのことだったので、今回利用してみました!電話で予約する際に『託児を利用したい』旨を伝えると保育士がいる日を指定されたので、それに合わせて予約しました

母乳のみなので、20分くらい前に着いて

駐車場で授乳を済ませた後、入店しました




事前に保育士さんとお話をしました!



みたいなことを聞かれました

娘ちゃんは人見知りもしないし、特に心配はしていなかったけれど…初めての保育士さんにドキドキしていたのは私の方だったかもしれません

昔友人が『看護師さんや保育士さんは《人のお世話をする》という女性ホルモンの塊のような職業だから、男性にモテるんだよ』という概念があって(←なんちゅー親)…本当に女性らしい雰囲気だなーと思っていました

※私の仕事はどちらかと言えば営業系?で…男性ホルモンの塊のような仕事なので憧れます



メニューはカットと前髪のストパーのみ

※カラーはここ何年もやってません…面倒くさいのと、旦那さんが『黒髪が好き』って言ってくれてるし(←ノロケじゃないよ)
11~13時までの施術でした

娘ちゃんを迎えに行くと保育士さんに抱かれ、眠りそうな娘ちゃん『ズット楽しそうに遊んでたけど、10分くらい前から眠たそうにしてたので抱っこしてました』とのこと

帰る際には…

やっぱり女性ホルモンの塊だ!!
(↑いや、そーゆーお仕事なんですよね…)
家族以外の人に娘ちゃんを預けるなんて想像できなかったけれど、2~3時間ぐらいなら娘ちゃんも成長できるような気がしました

次は今月18日に市で開催される離乳食教室の際に託児をする予定です






同じ月齢の赤ちゃんたちが離乳食デビューをしている中…グッズとかは少しずつ揃え始めてるんだけど、心の準備は全然できていません
(←そっち?)

そこで色々作り方とか勉強して…6ヶ月頃に始めようと思っています!
ママ友も作って支援センターデビューも果たしたい!と目論んでいます

※友達できるかなママと娘ちゃん共に…